今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

全校集会で、読書感想画コンクールの表彰をしました!

 晴天の下で久しぶりに全校集会を行いました。校長先生のお話の後、本を読み感動を絵で表現する「読書感想画コンクール」の表彰を行いました。大阪市のコンクールには、下記のとおり、優秀賞1名、優良賞2名、堀江中学校から3名入賞しました。主催された全国図書館協議会、毎日新聞社からは、立派な賞状が贈られました。
 また、優秀賞に選ばれた森田さんの作品は、全国の中央コンクールに出展され、そこでも名誉ある優秀賞に輝きました。堀江中学校からは3人も賞をいただいたので、学校賞も獲得しました。
 本当におめでとうございます!!これを励みにますます頑張ってほしいと思います!

読書感想画コンクール
★大阪市コンクール
  優秀賞 2年 森田安香音 さん
  優良賞 3年 木本 沙希 さん
  優良賞 2年 橋本  尚 さん
★中央コンクール(全国)
  優秀賞 2年 森田安香音 さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝でも、あいさつ運動ーPTA

3月に入ったにもかかわらず、この寒さ。寒い中でもPTAの皆さんがあいさつ運動に駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府代表で、3年浅賀君が情報教育の大会に参加!

 先週金曜日、2月26日、キャンパスプラザ京都で開かれた「青少年の安心・安全なインターネット利用に関するシンポジウム」に、本校3年生の浅賀君が、大阪府の中学生代表として参加し、トークセッションを行いました。浅賀君を含めた小中高生3人と専門家の方たちによるトークセッションでは、現代のネットトラブルや小中高生の現状について話し合い、その中で、浅賀君は中学生代表として活発な意見交換を繰り広げてくれました。浅賀君にとっても貴重な体験になりました。素晴らしい発表をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校玄関の飾り棚がリニューアル!

 玄関入ってすぐの飾り棚を、学年末テストが終了した本日、リニューアルしました。バスケ部の手によって美しく清掃し、ここ最近の賞状やトロフィー、カップ等を飾っています。
 保護者のみなさまには、学校に来られた機会に、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校協議会」傍聴者の申し込みについて

 堀江中学校「学校協議会」を、次のとおり開催します。傍聴を希望される方は、下記の手続きにより申込をお願いいたします。



1 開催日時   平成28年3月3日(木) 午後6時30分より
2 開催場所   大阪市立堀江中学校 1階 会議室
3 案  件   
   平成27年度「運営に関する計画」(最終反省)について
   平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣調査」結果について
   学校関係者評価について            
4 傍聴者の定員  10名
5 傍聴手続   
   傍聴希望者は、事前に6の問い合わせ先に電話連絡し、
   申込をしてください。
   なお、申込は先着順で行いますので、
   定員になり次第、申込手続を終了します。
6 問い合わせ先  
   学校協議会事務局
   堀江中学校 教頭 階戸祥子(電話:6531−7868)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 【月453621】 全校集会 4限(1・2年)送る会リハーサル(3年)大清掃・備品回収
3/8 【(午前)火3456(午後)送る会・学活】 1・2年1〜3授業4代表生徒式練習 3年1〜3式練習4学活
3/9 【職員会議のため5限授業、3年4限まで 午前45分授業】 23限卒業式予行
3/10 【木3456】【3年生2限まで】 式準備(午後)⇒午前45分授業 SC
3/11 卒業証書授与式
3/12 土曜授業参観・学年保護者懇談会

全校生徒

3年生

学校評価