6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

小路小学校の先生来校 !  〔小中連携〕

新任教員研修会の一環として校種間連携研修が行われました。

本校の概要を説明した後、1年生の英語の授業と3年生の理科の授業を見ていただきました。今回の授業見学を参考にして、小学校での授業内容との関連や授業の充実に向けて研究されるそうです。

「研究の秋!」
先生方も勉強しています。

【左の写真】英語の授業参観
【右の写真】理科の授業参観
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験(2) 1日目

生徒達は、朝早くから直接事業所に行きました。

どの生徒も、最初は緊張した面持ちだったそうですが、すぐに慣れて活動しているようです。

「とても、よく気の付く明るい生徒さんですね。」とお褒めの言葉もいただきました。

【左の写真】松崎病院
【右の写真】東生野保育所
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験(1) 1日目

今日と明日の2日間にわたり、職場体験を実施しています。
28ヶ所の事業所に分かれて、「働くこと」の意義について学んでいます。

どこの事業所の方も、親身になって、懇切丁寧にご指導していただいていました。
誠にありがとうございます。

子どもたちが、将来の進路選択・職業選択に活かすことができればと願っています。

【左の写真】小路郵便局
【中の写真】食事処「遊」
【右の写真】永和信用金庫生野小路支店
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生英語能力判定テスト

大阪市の教育改革の1つに「グローバル化改革」があります。

国際社会で活躍し貢献できる人材の育成を目指して、生徒の英語力の充実・向上を図る取組みです。

生徒の英語力を的確に把握し、学習指導の改善・工夫に役立てます。

生徒達は真剣にテストを受けていました。

尚1・2年生については、2月上旬に実施されます。
画像1 画像1

久しぶりの晴れ間 !

秋雨が日曜日から降り出し、どんよりした天気が続いていましたが、3日ぶりに晴れ間が覗きました。

周囲の生垣(レッドロビン)も少しづつ鮮やかに彩づいてきました。

生徒達も勉強に頑張っています。
今日、3年生は6限目に英語能力判定テストを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
3/8 スクールカウンセラー
3/9 卒業生を送る会、同窓会入会式、月曜時間割、卒業式予行
3/10 一般選抜検査(3年残留生徒2限まで)、卒業式準備(午後)
3/11 卒業式
卒業式
3/14 生徒会役員選挙公示

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係