6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

重要 大型台風11号 接近中 !

大型で非常に強い台風11号が北上を続け、あす16日から17日にかけて西日本に接近・上陸の可能性が高くなってきました。

次第に風が強まり、大雨にも警戒が必要です。また台風のスピードが比較的遅いため、影響が長引くおそれもあるそうです。

【台風接近に伴う措置】
1. 16日(木)の午後に「暴風警報」が発令された場合。
  →16日(木)に予定されている期末懇談は、17日(金)以降に学級担任と再度調整して決めてください。
  →活動中の部活動は、すぐに中止をして状況を見ながら下校させます。
2. 17日(金)の午前7時現在で発令中の場合。
  →「臨時休業」とします。

※配布物(通知表を含む)は16日(木)に生徒に渡します。
※16日(木)の時間割は、水5・6・全校集会・学活 に変更になっています。

【上の写真】職員室前ピロティーから見上げた空
【下の写真】配布プリント「台風接近に伴う措置について」
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の寄贈 ≪生野リサイクルの会より≫

今年も生野リサイクルの会より図書を寄贈していただきました。
子どもたちが読みたい本を選定して届けてくださいました。

生野リサイクルの会は平成2年に設立され今年で25年目になるそうです。アルミ缶回収活動を中心に、上がった収益を地域活動に生かしたり、学校への図書を寄贈をされたりしているそうです。

「本を大切!」にしながら、多くの子どもたちに読んでもらいたいと思います。
「ありがとうございました。」

【上の写真】贈呈式(校長室にて)
【下の写真】目録と記念誌
画像1 画像1
画像2 画像2

夏 本番 !

連日、真夏日が続いています。

学校でも、生徒の体調管理を考え、スポーツドリンクや塩・氷、涼しい部屋を用意して、万一に備えています。

体力をつけて、この夏を乗り切りましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2

♪2年音楽 研究授業♭

3限目に 2年の音楽の研究授業が行われました。

日本の唱歌「夏の思い出」を題材に、歌詞の内容や曲想を感じ取り、表現を工夫して歌うことを学びました。

先生が歌う二通りの歌い方を聴きとり、表現の違いをペアワークで話し合いました。意見発表のあと、旋律や強弱の付け方を確認しました。

教育センターの先生をはじめ、たくさんの先生が参観されていたので、子どもたちも幾分緊張気味でした。

先生達も頑張っています。「夏が来〜れば 思い出す〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 府選手権大会兼近畿大会予選始まる !

先週4日雨のため途中順延になったテニス部公式戦が、本校の第2グランドで開催されました。

陽射しのきつい中、白熱した戦いで一層ヒートアップ。
両チーム譲らづ、一進一退の攻防戦が繰り広げられました。

テニスボールを追いかける姿。中学生らしいすがすがしさを感じさせてくれました。

日ごろの練習の成果が実りますように !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
3/8 スクールカウンセラー
3/9 卒業生を送る会、同窓会入会式、月曜時間割、卒業式予行
3/10 一般選抜検査(3年残留生徒2限まで)、卒業式準備(午後)
3/11 卒業式
卒業式
3/14 生徒会役員選挙公示

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係