今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

2年生 マナー講座(職業講話)

2年生は、11月に行われる職場体験に向けて、職場訪問する時のマナーについて「滋慶おもてなし&ブライダル観光専門学校」の蒲池みちよ先生と高戸美喜先生にお越しいただき、多目的室で「想いを形に・心を伝えるマナーの大切さ」というテーマで講演を聞きました。第一印象の大切さは「身だしなみ」「言葉づかい」「表情」「挨拶」「態度」が重要である。また、マナーとは、「相手に対する想いを、形にするもの」ということを教わり、姿勢のチェックなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA講習会に参加しませんか

本日付でPTA成人教育委員会主催の講習会のご案内(下記の「ガラムマサラを手作りしましょう!」)を配布いたしました。講習会の内容は、ガラムマサラを手作りします。
 ガラムマサラとは、主にインド料理で使われているミックススパイスのことです。皆さんと楽しみながら簡単に作っていただけますので、お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

実施日:9月15日(火)10:30〜
場 所:堀江中学校 会議室
費 用:700円
持ち物:はさみ、ボンド(あればお持ちください)
定 員:30名

   ※申し込み締め切りは、9月8日(火)です。

ガラムマサラを手作りしましょう!

平成27年度 奨学金等制度ガイド

高等学校等進学者向けに、奨学金等制度ガイドを、3年生の皆さんに配布しました。大変重要なパンフレットです。ガイドをよく読んで奨学金制度について理解していただき、有効活用をしてください。ガイドは次をクリックしてもご覧いただけます。

平成27年度 奨学金等制度ガイド

3ブロックの生徒会交流会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も3ブロック生徒会交流会に生徒会役員が参加しました。3ブロック各学校の生徒会役員が、それぞれどのようなことに取り組んでいるのかという活動内容をお互いに発表しました。堀江中学校生徒会も日々の取組としてあいさつ運動や清掃活動、エコキャップ収集活動など、そして昨年度から力を入れている情報モラル教育の取組について発表しました。発表に向けては、パワーポイントを作成したり、役割分担をきっちり決めて何度も練習を重ね、本番ではりっぱな発表ができました。

生徒会キャッチフレーズが掲げられました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、生徒会役員が発信したキャッチフレーズを、早速、管理作業員さんの手によって校舎に掲げられました。今日は台風一過ということもあり、晴れ晴れとした青空が広がり、空気も澄みわたっていました。これからの学校生活、何事にも全力で、今こそ本気で取り組んでいこう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 【職員会議のため5限授業、3年4限まで 午前45分授業】 23限卒業式予行
3/10 【木3456】【3年生2限まで】 式準備(午後)⇒午前45分授業 SC
3/11 卒業証書授与式
3/12 土曜授業参観・学年保護者懇談会
3/14 全校集会 【金】1234】56限(1年)スポーツ大会 (2年)学年教科授業 前期生徒会役員選挙立候補者・応援演説者打合せ (1・2年)遅刻指導(2月分)
3/15 【火2341】56限(1年)総合 (2年)スポーツ大会 前期生徒会役員選挙リハーサル(体育館)

全校生徒

3年生

学校評価