部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

8/31 野球部・ソフトボール部合同チームで区の大会出場

 昨日の日曜日、中央コミュニティ広場で、「西淀川区中学生親善スポーツ大会」が行われました。
 種目はソフトボールとキックベースボールでした。ソフトボールに野球部とソフトボール部が混合チームを2つ作り、佃中Aチームと佃Bチームとして出場しました。Aチームは兒玉先生、Bチームは村田先生が監督でした。トーナメント方式で行われ、それぞれのチームが混合で和気あいあいとスポーツを通して楽しむことができました。監督の先生方も普段の部活動とは違い、楽しむことができたことと思います。
 結果はA・B両チームとも1回戦で負けました。途中から雨も降るハプニングもありましたが、出場してくれた選手のみなさん、先生方、応援にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 特に、大会を運営していただいた「西淀川区青少年指導員連絡協議会」の皆様、会場準備などありがとうございました。子どもにとって、いい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28 1年生水泳大会

 本日の3・4限に1年生が水泳大会をしました。2学期が始まり3日目で期間も十分ない中、みんなで協力し本日の大会を迎えました。おかげさまで天気はバツグン!!水泳大会日和の晴天です。
 いろいろな競技をしました。1年生が一丸となり、泳いでいる生徒も見ている生徒も協力し、楽しみ大変盛り上がりました。
 特に、よかったことは、最後まで泳いでいる友達に周りの生徒が一生懸命拍手をし応援したことです。1年生の生徒の暖かさをたくさん感じた大会でした。
 また、リレーに体育の村田先生、今村先生が飛び入り参加し、これもまた盛りあがりました。体育での水泳の授業の成果が出ていました。優勝は1組、準優勝は2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/27 先生の紹介

画像1 画像1
 一昨日、2学期の始業式があり、昨日は3年生は実力テスト、1・2年生は課題テストでした。本格的に授業は実質本日からとなります。いつもと変わらず、静かに集中し一生懸命学習に取り組んでいます。
 2学期より本校に着任した先生の紹介をします。名前は喜多龍之介先生です。教科は国語を指導していただき、2年生に所属、2−2の副担任をします。中学生時代は陸上部で短距離をしていたそうです。1・2年生の授業を受け持ちます。また、部活動はソフトボールの顧問をします。若いフレッシュな先生です。よろしくお願いいたします。

 保護者には手紙を配布しますが、明日は午後より4ブロックの研究会があり、教職員が各校で研究、研修をします。午前は授業でその後下校となります。家庭での昼食、学習等よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

8/26 西淀川区4中生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の午後より西淀中学校で、西淀川区4中(佃中・西淀中・淀中・歌島中)の生徒会が集まり、各学校の生徒会活動の報告と意見交流会をしました。
 西淀川区では毎年この時期に4中が集まり、生徒の意見を学校教育活動に反映させる生徒の中心的な動きをする生徒会が集まり、互いのいいところや素晴らしい取り組みを身に着け、各学校がよりよくなるために行っている区の行事です。
 本校の生徒会は、生徒会の取り組みや体育大会、学芸発表会などの行事の中での取り組みについて、パソコンも使いわかりやすく発表(報告)しました。また、冊子も作り後で見ても分かるように工夫していました。
 意見交流会では、さすが!各学校の生徒会。互いにわからないことや、取り組みの具体的な進め方や問題点など出し合ったり、質問に答えたり、活発に交流をしていました。
 これからも、各学校の生徒代表として、リーダーシップを発揮し、より良い学校にしてください。また、自分の学校だけでなく、西淀川区の生徒の頑張りにも期待したいです。

8/25 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 38日間の夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期となりました。生徒はいつもより少し早めに登校しました。
 校長から、「クラブや学習など一生懸命頑張った生徒もいますが、残念ながら、親や地域、関係諸機関の方々にご迷惑をかけた事もありました。2学期にこれらのことを取り返そう」という話がありました。
 次に、本日よりお休みに入られる先生の後、着任される先生の紹介がありました。詳しくは生徒がプリントを持って帰っていますので、ご覧ください。
 最後は、夏休みの部活動の賞状伝達です。吹奏楽部、陸上競技部、水泳部とたくさんの賞状がありました。中には優勝や2位でメダルもありました。
 賞状が「ある」とか「ない」ではなく、仲間とともに過ごしたこの暑い夏休みを頑張った生徒に賞賛を讃えたいと思います。

 ホームページの右側に「学校だより 7・8月号」も掲載しています。ご覧ください。

 2学期もできるだけ多くの学校様子をホームページの日記に掲載していきます。本校の教育活動に、ご理解とご協力をいただければ幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業式予行
公立一般選抜事前指導(3)
昼:○○○
3/10 式場準備
公立一般選抜試験(3)
16:30登校(3)
昼:×××
3/11 卒業式
昼:×××
3/14 球技大会(2)
生徒議会
昼:○○×
3/15 球技大会(1)
SC
昼:○○×

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト

学校だより

PTA配布文書