気持ち良い汗を流しました

 先週土曜日にPTA主催の「みんなでスポーツ交流会」が行われ、たくさんの生徒と先生方、保護者の皆さまが参加しました。

 今回は「大阪バドミントンカレッジ」の皆さんによる講習会を企画してくださいました。生徒にとって本格的なバドミントンの練習をするのは今回が初めて。グループ毎に分かれてレッスンを受け、ふだんの部活動とはちがったスポーツの楽しさ・難しさを体験していました。

    (上から)スポーツ交流会スタートです
       デモンストレーションを見学しました
      いざ、練習開始(みんなで楽しくできました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

咲くやこの花館で展示中です

 大阪市立中学校総合文化祭が市内の各施設で開催されています。本校美術部も「展示の部」で作品を出展しています。

 鶴見区にある植物館「咲くやこの花館」では、市内中学校の文化部の皆さんが制作した作品(美術・技術工作・家庭手芸・書道・写真など)が展示されています。淡路中美術部の絵画・塑像作品も館内に展示されています。

 咲くやこの花館では、10月25日(日)まで作品を鑑賞できます。中学生の力作の数々ををぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市統一テストを行いました

 3年生を対象にした「大阪市統一テスト」を行いました。

 生徒の学力を的確に把握し、今後の学習指導の改善や進路指導への活用を目的に、今年度から導入されました。国・社・数・理・英の5教科(45分)で実施され、3年生がテストにのぞみました。

 出題内容はこれまで学習してきた事項が中心です。(結果は来月中旬には届くとのこと)苦手な分野や単元などへの対策を講じる参考にしてくださいね。

  準備万端です    リスニングテスト   ベストを尽くそう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

繰り返し見直して!

 2学期中間テストが実施され、各学年ともに生徒たちが真剣に問題に取り組みました。

 年間5回実施される定期テストの中では、今回のテストは出題範囲が広く(7月〜10月中旬の学習内容が出題されます)、テスト勉強も大変だったと思います。生徒たちは、テスト直前までノートや事前に配られた学習プリント等をていねいに見直し、テストにのぞんでいました。

 これからも、うっかりミスが無いよう繰り返し解答を見直し、できる問題はしっかり正解できるよう心掛けましょう!

     1 年       2 年       3 年
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たくさん集まりました

 生徒会が取り組んでいる「ペットボトルキャップ」の回収キャンペーン。生徒の皆さんの協力で多くのキャップが集まっています。

 歴代の生徒会メンバーが回収を呼びかけてきました。現在、11万個を超えるキャップが集まっているとのこと。集められたキャップはリサイクル業者の方が引き取ってくださり、その収益が寄付金となって、貧困に苦しむ世界の子どもたちの支援活動に活かされるそうです。

 一人一人の善意が集まり、これだけの数になりました。これからもキャンペーンへの協力をお願いします!

    たくさん集まりました     生徒会役員が整理中
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31