これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

3年生は進路懇談の真っ最中

今週の5日間、3年生は午後から進路懇談です。生徒・保護者・担任で今後の進路について一緒に考え、話し合いを進めています。学年目標である「全員が目的をもって進路をかち取り、笑顔で卒業する」にむけて厳しいこの冬を乗り切ろう!
画像1 画像1

1年スポーツタイム 其の一

先週の金曜日にあった3年のスポーツタイムに引き続き、昨日の5・6限目に1年のスポーツタイムが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スポーツタイム 其の二

男子は運動場でキックベースボールが行われました。途中から雨が降り始めましたが、小雨で運動場のコンディションも良く、最後まで無事実施する事が出来ました。
午後から、運動場は大盛り上がり、やっぱり子どもはスポーツが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年スポーツタイム其の三

女子は体育館で大ドッチボール大会が開催されました。
不思議とドッチボールはハズレのない盛り上がりがあります。
クラス対抗でしたが、控えのクラスみんなが大応援団となり、活気のあるいいスポーツタイムとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に貢献

昨日の全校集会で生徒会がエコキャップ運動への参加を呼びかけ、今日の朝のあいさつ運動と一緒に、生徒会役員が回収箱を持って立ちました。
回収したキャップやプルタブは、車椅子や補助器具に変わり、地域の障がい者施設や学校に贈られます。こうして大池中学校の取り組みが、回り回って、毎年地域に貢献しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業式予行
3/10 一般入学者選抜学力検査
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 生徒専門委員会

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

統一テスト