大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

九条北小学校に給食視察へ

先日の九条南小学校に続き、今日は、九条北小学校へお邪魔しました。

担任が引率して、整列し、給食室の前で挨拶をしてから、順番に持っていきます。

給食室の前は一方通行で、動線もしっかりと考えられていました。

低学年は、階段で3階まで上がるのが大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジテストはどんなテストなの?

昨日のチャレンジテストに関する説明の新聞記事の続きが掲載されていました。

またみなさまも新聞などにご注目ください。

6月の大阪府のチャレンジテストは、学校別の平均点を決めるもの。

学年全体で一生懸命取り組まなければ、いけません。

全員で、学習する環境を作っていかなければなりません。

今は、一生懸命学習をしている人ももちろん多いですが、各クラス、私語をしたり、授業中に集中できない生徒がいるのも現実です。

自主学習や授業の雰囲気づくり。

他人ごとではありません。

まさに、「One for all,all for one」

みんなでしっかり頑張りましょう。
画像1 画像1

今日の給食 2月25日

今日の給食は、酢鶏。

酢豚ではなく、酢鶏。

給食は3年生のみです。

1,2年生は、テスト終了後に給食配膳室を素通りして下校しました。


今日は、職員4名が九条北小学校の給食の様子を見学に行っています。

またその様子もお伝えします。
画像1 画像1

学校調理方式の給食について

先日お伝えした平成28年度の学校給食について、大阪市教育委員会より、保護者向けの案内が配布されました。

今後の流れが記載されていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

なでしこジャパンを応援しよう!

来週より、長居にあるキンチョウスタジアムにおいて、サッカー女子日本代表が、オリンピック出場をかけたアジア最終予選に挑みます。

大黒柱の澤選手が引退してしまいましたが、若きスターが次々と現れている女子サッカー。

大阪市民に無料招待実施中だそうです。

世界トップレベルの女子のプレーをぜひ応援に行きましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第69回 卒業式
3/14 防犯教室
3/16 前期 生徒会選挙

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲