校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(1月19日)

【本日のメニュー】鶏肉のソース焼き、洋風煮、ブロッコリー、マッシュポテトでした。今日の鶏肉は柔らかかったですね(^-^)v。

画像1 画像1

今日の給食(1月18日)

【本日のメニュー】八宝菜・うずら卵、大学いも、春雨サラダ、みかん、でした。うずら卵を八宝菜に入れて食べると卵も温かいですね。
画像1 画像1

淀川区新春たこあげ大会

 1月17日(日)は淀川河川敷で、凧揚げ大会が行われました。淀川区内それぞれの地域から子供たちが集まり、手制の凧を揚げました。そして、いよいよメインイベント、各地域が趣向を凝らした大凧の披露です。
 本校校下の小学校校区からも「宮原」と「北中島」が出場しました。宮原地域のおサルさんは空高く舞い上がり「フライト賞」をいただきました。そして、北中島地域の真田丸号は残念ながら一度も空に上がることができませんでしたが、しかし、堂々の「デザイン賞」をいただきました。午後はちょっと寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月15日)

【本日のメニュー】鯖のみそ煮、てんぷら(さつまいも、れんこん)、ひじきの煮もの、水菜のおひたし、すまし汁、でした。
画像1 画像1

今日の給食(1月14日)

【本日のメニュー】豚肉の辛味揚げ、中華煮、キャベツとピーマンの炒めもの、りんご缶詰、でした。皆さん、好き嫌いしないで食べたかな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第33回卒業式
3/14 月2〜6
3/15 火1〜5
3/16 水1〜5
3/17 木1〜5 民族学級お別れ会

各種案内

学校だより

進路情報

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略予算

大阪市統一テスト