ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

3学期がスタート

1月7日、3学期のスタートです。子どもたちは冬休みの楽しい思い出を胸に元気に登校しました。始業式では校長先生から申年を猿のように「元気で」「明るく」そして「賢く」過ごそうとの講話がありました。また、人事異動により池上先生が復帰、稲原先生が着任されました。3学期、短い期間になりますがよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館の整備

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最初の仕事は図書室の整理です。昨年末に図書室の改装工事が終わり、書架を設置し本を並べていく作業です。淀川図書館の館長さん、学校図書館補助員の方に書架の設置、本の並べ方を考えていただきました。並べ方も、子どもたちが読みたい本を探しやすいように工夫していただきました。今日は本校の教職員も一緒になって作業をしました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった2学期も終わりの日を迎えました。校長先生からは2学期の頑張りと自分の目標を決めて新しい年を迎えてほしいとの講話がありました。2学期の思い出を2年生と5年生の子どもたちが作文で発表し、最後に全校児童で校歌を元気よく歌い、2学期の終業式を終えました。

リース作り

 2年生は、さつまいものつるで作ったリースに飾りつけをしました。
 子どもたちは各自持ってきた材料を机に並べ、ワクワクした面持ちで活動の説明を聞いていました。「先生、早く作ろう!」と説明を急かされる場面も・・・。
 リースを作っているときには「そのかざり可愛い!どうやって作ったの?」「うわ!すごいなぁ」など、友だちと交流している様子も見られました。出来上がった世界に一つだけのリースは2年生の廊下に飾っています。学校にお越しの際には少し足を延ばしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

西校舎の解体工事

長い間、本校の児童を見守ってきた西校舎も解体工事が進み、建物本体はほぼ跡形もなくなりました。職員室から見える風景も一変しました。次に地下部分のコンクリートの基礎の撤去作業が始まります。子どもたちや保護者の皆様、地域近隣の皆様方に大変な迷惑をかけておりますが、宜しくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第130回 卒業式