TOP

『卒業を祝う会』に向けて(2月18日)

 昨日、2月17日(水)の5時間目、6年生の『卒業を祝う会』に向けて、5年生をリーダーに「わくわくグループ活動」を行いました。内容は『卒業を祝う会』で6年生に渡す「プレゼント作り」です。リーダーの5年生を中心にメッセージを書いたり、画用紙に色をぬったり、心を込めてプレゼント作りに取り組んでいました。1〜5年生の気持ちは、きっと6年生の心に届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

証券出前授業6年(2月17日)

 2月13日(土)、日本証券業協会の方にお越しいただき、出前授業をしていただきました。証券業協会の方から株式会社についての説明をしていただいた後、自分たちで商品を考える、パッケージや広告を作る、プレゼンテーションをするといった活動に取り組みました。各グループで話し合いながら、楽しそうに、いきいきと活動に取り組んでいる姿が印象的でした。最後になりましたが、ご指導いただきました日本証券業協会の方々に、この場をお借りしてお礼申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

展覧会鑑賞の様子(2月15日)

 2月13日、土曜授業での展覧会鑑賞の様子です。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、展覧会会場はたいへんにぎわいました。おうちの方と一緒に鑑賞している子どもたちも嬉しそうで、とても微笑ましかったです。

 左:1・2年生の様子 中:3・4年生の様子 右:5・6年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業(2月13日)

 今日、2月13日、今年度最後の土曜授業を実施しました。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子どもたちの力作をご覧いただきました。子どもたちの作品はいかがでしたでしょうか。一人一人の子どもの持ち味が輝く、子どもらしい、のびのびとした作品が展示されていたのではないかと思います。お子様の作品の良さや頑張りを、ぜひ、褒めていただければと思います。
 最後になりましたが、3日間の展覧会にお越しいただきましたすべての皆様に厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。

なわとびで遊んでいます(2月12日)

 昨日に引き続き好天に恵まれた今日、運動場では休み時間に子どもたちが元気に遊んでいました。なわとび集会や体育学習での取り組みもあってか、短なわや長なわで遊んでいる子どもたちもいました。ジャンピングボードを使って「二重跳び」や「あや二重跳び」の練習に熱心に取り組んでいる子どももいました。とても上手に跳んでいるので、ビックリしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食終了
一斉清掃
卒業式前日準備
3/17 第93回卒業式
PTA行事他
3/13 スポーツクラブ卒部式
3/14 学校協議会