TOP

ハツユキカズラ(6月30日)

 写真の植物は「ハツユキカズラ」という植物です。玄関ロビーを入って左、講堂へのプロムナード付近にあるのですが、昨日、葉がきれいなピンク色になっていることに気づきました。ピンク色の葉は新芽だそうです。ピンク色の葉と白い斑入りの葉のコントラストがとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後ステップアップ(6月29日)

 「放課後ステップアップ」とは、大阪市の学力向上に向けた施策の1つです。金塚小学校では「児童の自主学習の機会を設け、学習意欲の向上と自主学習習慣の定着を目指す」ことを目的に、月・金の週2回放課後の時間帯に実施しています。
 写真は6月26日金曜日の4〜6年生の「放課後ステップアップ」の様子です。子どもたちは漢字ドリルや計算ドリルを使って熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の栽培活動(6月26日)

 理科学習との関連で、5年生は「カボチャ」を育てています。毎日、職員室に水道栓を借りに来ては熱心に水やりをしています。まだ花は咲いていませんが、毎日の世話や努力がこれから先、きっと「実」を結ぶことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊との顔合わせの会(6月25日)

 今日は、いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方との顔合わせの会でした。集会委員会の司会進行のもと、代表委員会の6年生が感謝の気持ちをこめて「児童代表の言葉」を言いました。
 見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!(6月25日)

 昨日、6年生の授業を参観する機会がありました。教室に行くと、廊下に写真のような掲示物を見つけました。よく見ると、1年生から6年生へのメッセージカードでした。
 このメッセージカードから、6年生の活躍ぶりや1年生の子どもたちの気持ちをうかがい知ることができました。心が温かくなった瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 6年給食終了
一斉清掃
卒業式前日準備
3/17 第93回卒業式
PTA行事他
3/13 スポーツクラブ卒部式
3/14 学校協議会