夢を叶えるために

 先日の土曜授業で、アメリカ プロバスケットボールで活躍した選手を招いて講演会を行いました。

 講師の先生は、プロバスケットボール選手の夢を叶えるために単身渡米され、8年間ニューヨークで活躍されていました。言葉や習慣が日本と異なる中「バスケがやりたい」気持ちを大切に、一所懸命、技を磨かれたとのこと。「夢は自分自身でつかみとる」という姿勢が印象に残りました。

  実際のプレーを披露        約1時間の講演会でした
画像1 画像1 画像2 画像2

夏季学習会です

 夏休みの学習会が各学年で行われています。

 1年生では「宿題を中心に自学自習するクラス」と「苦手教科の克服に力を入れるクラス」の2タイプに分かれて、午前中の3時間、学習に取り組んでいます。

 いずれのクラスも雰囲気は良好。早目に宿題を終わらせようと頑張る子、苦手教科のプリントに繰り返し解きながら先生方から個別に教わる子など、各自の目標にあわせた学習がすすんでいました。

 夏休みに入ると、どうしても時間の使い方がルーズになりがちです。学習会等の機会を生かして学力アップをめざしましょう。

      エアコンのきいた教室で、気持ちよく学習しています
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちをひとつに頑張りました

 女子バレーボールの大阪府大会が行われ、淡路中バレー部が試合にのぞみました。

 会場の淡路中には早朝よりたくさんのチームが来校し、活気あふれる大会となりました。本校バレー部も日頃からこつこつと練習を積み重ね、この日にそなえてきました。試合では、レシーブ→トス→スパイクがスムーズにつながる場面も多くみられ、選手の気持ちが1つになり、プレーに反映されたゲームとなりました。
 
 試合には惜しくも敗れましたが、次回の勝利をめざして練習に励んでください。選手のみなさんの頑張りを期待しています。

   レシーブ力が向上しました     相手チームにアタック!
画像1 画像1 画像2 画像2

見事、予選通過です

 7月19日(日)に東淀川区PTA女子ソフトボール大会が行われ、淡路中PTAチームが決勝戦に駒を進めました。

 台風11号の影響か、時折雨が降る中、多くの方々がグラウンドに溜まった水を吸い取り、新しく土を入れてコンディションを整えてくださいました。予定を約1時間遅らせての試合スタート。選手の皆さんは気持ちを高めて互いに声をかけあいながら試合に臨み、熱戦を繰り広げました。

 淡中PTAは2つの勝利をおさめ9月の決勝戦への進出が決定。次もチーム一丸となったプレーをお願いいたします!

   いよいよ試合開始です     ハツラツとしたプレーでした
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式を行いました

 先週末、1学期終業式を行いました。

 今学期に頑張れたことやもっと伸ばしたかったことを振り返り、各自の課題を見つける中、この夏休みを生かして課題克服に力を入れて欲しいと思います。特に3年生の皆さんは学力を培う絶好の機会です。将来の夢や希望を叶えるため、ぜひ努力を重ねてください。

 2学期始業式は8月25日(火)。くれぐれも事故やトラブルに気をつけて、皆さんと元気に会えることを楽しみにしています!

  体育館で挙行されました     夏休みの過ごし方についてのお話
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31