〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「第37回卒業証書授与式」笑顔と涙のお別れです。

ホームルームの後、正門では吹奏楽部の演奏の中、さらに多くの、在校生、保護者の方、教職員が見送りをしました。

最後は、子どもたちの笑顔と涙であふれました。

今年の3年生も卒業生として、とても立派な態度でした。そして見事に墨江丘中学の伝統を受け継いでくれました。

ここまで支援、応援いただいた皆さまに、心から感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式」式辞も終わり退場します。

式辞も終わり、卒業生が大きな拍手の中、退場します。

教室では、担任の先生から最後のホームルームを受け、緊張感からも解放され、いつもの明るいクラスに戻りました。

はじける笑顔で、最後のお別れです。




画像1 画像1
画像2 画像2

第37回卒業証書授与式」証書授与2

今年、37期生の卒業生は、189名です。

一人ずつ名前が呼ばれ、大きな返事が返ってきます。

みんな、緊張の表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回卒業証書授与式」証書が授与されました。

いよいよ、卒業証書が一人一人に授与されます。

どの子どもたちも、壇上で、とてもいい顔をしています。

「おめでとう」と声をかけると、「ありがとうございます」と返事が返ってきます。

また、手渡すと本当にうれしそうな顔をする人もいます。思わずこちらまでうれしく、涙が出てきそうになりました。

1枚の証書ですが、その重さは、彼らの努力の結晶で、とても思いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第37回卒業証書授与式」厳粛に執り行われました。

今日、3月11日(金)、本校「第37回卒業証書授与式」が、大変、厳粛な雰囲気の中、10時から始まりました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 1限 生徒会東北訪問報告会(体育館) 職員会議
3/15 元気アップ学習会1・2年
3/16 2年球技大会(56限)予備日18日
3/17 1年球技大会(56限)予備日22日
3/18 公立一般選抜発表 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト