TOP

社会見学(5年)

画像1画像2画像3
16日(月)、5年生が社会見学に行きました。
明治ヨーグルト館では、ヨーグルトがどのようにつくられているかを学びました。続いて隣のヨーグルト工場に移動し、実際に商品が作られるようすを見学しました。
大阪ガスでは、ガス科学館へ行って、家で使う身近な都市ガスがどのように造られ、各家庭に届けられるのかを学びました。展示館では、実際に火を使ったり展示物に触れながら、エネルギーのことを知ることができました。。

秋のたてわり遠足

画像1画像2画像3
13日(金)、全校たてわり遠足が行われました。
行き先は鶴見緑地です。
午前中のオリエンテーリングでは、各班がポイントごとにゲームやクイズなど楽しみながら回りました。そして午後は、学年ごとに秋みつけや芝生遊びをしました。
高学年を中心に、年下の子に声をかけたり、面倒を見る姿はとても頼もしかったです。

研究授業5年

画像1画像2画像3
5年生の研究授業がありました。「注文の多い料理店」のリーフレットを作る学習。子どもたちは、表現のおもしろさを見つけ、意見交流をしていきました。きっとすばらしいリーフレットが完成すると思います。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
11日(水)は、図書ボレンティアさんによる読み聞かせがありました。今回は1・2年生がお話をききました。仕掛け絵本に歓声を上げ、元気よく早口言葉に挑戦していました。図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

たてわり遠足にむけて

画像1画像2画像3
13日(金)に全校たてわり遠足があります。鶴見緑地で、縦割り班に分かれてオリエンテーリングをします。6日(金)には、事前準備として全員でコースの説明を聞きました。その後、班に分かれてめあてやそれぞれの役割を決めました。給食も一緒に食べました。食育委員会の子どもたちが作ったランチョンマットには、楽しいクイズが書かれていました。高学年の子どもがとてもよく低学年の子どもの世話をしてくれていました。13日は、きっと楽しい遠足になると思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
まちかど号
日東幼稚園修了式
3/16 卒業式準備(5年)
3/17 第92回卒業式
3/18 英語活動(1年 5年)
3/19 春分の日