TOP

サッカーコート開放 5・6年

 2月16日(火)の20分休みと昼休みに5・6年生のサッカーコート開放がありました。高学年は、コート内を広く使って相手にパスを上手につないでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生野区特別支援学級・生野特別支援学校「卒業生を祝う会」

 2月16日(火)の10時から1時間、生野南小学校を会場にして、生野区特別支援学級・生野特別支援学校「卒業生を祝う会」が行われました。参加者で一緒に歌ったり、お祝いの言葉を伝えたり、6年生から感謝の気持ちが返されたりしました。
 生野南小学校の子ども達が、代表して言葉を述べる機会がたくさんありました。また、1年生の子ども達がお祝いの演技をしてくれました。あっという間の1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学 3年

 2月15日(月)の6時間目、クラブ活動の時間に3年生が2グループに分かれて、6つのクラブを見学しました。クラブ活動の様子を知ることで、来年度から参加するクラブ活動に対して意欲を高めるねらいがありました。
 クラブ活動に参加していた児童は、3年生に分かりやすく所属するクラブのことを紹介したり、活動に一緒に取り組んでもらったりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ケチャップ煮、カリフラワーのレモン風味サラダ、あげポテトもち、黒糖パン、牛乳」です。

「カリフラワーのレモン風味サラダ」
冬が旬のカリフラワーのサラダです。レモン、ワインビネガーを使った手作りのドレッシングであえています。レモンは国産ですので、給食での使用は1月と2月のみです。

あいさつ・身だしなみ週間

 2月8日(月)から12日(金)まで、あいさつ・身だしなみ週間を行いました。運営委員がチラシを配りながら、あいさつや身だしなみについての声かけをしていました。チラシには、「休み時間は体を動かそう」「友達を大切にしよう!」などが書いてあり、ぬり絵になったり、迷路で遊べたりできるようになっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 図書補助員来校
3/15 卒業式予行
3/16 清潔調べ
卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援