〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「生徒会東北訪問報告会」2

生徒会交流では、鹿折中学の皆さんから震災の話を聞くとともに、生徒会活動についても、活発に討論しました。

今回の訪問では、話し合いのほかに、夜の学習会や現地の見学も行われました。

今日の発表も、非常に内容のある、よくまとめられた報告でした。

また大阪日日新聞社の記者も来られ、今日の発表の様子を取材されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生徒会東北訪問報告会」1

本校生徒会では、昨年12月、東北気仙沼市の鹿折(ししおり)中学校を訪問し、交流しました。

これは、ユネスコスクール交流(本校も加盟申請中)の一環として、生徒会交流、震災学習を目的として行われたものです。

現地で、目の当たりにした被災地の様子は、やはり衝撃的で、スライドを使って全校で報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3月全校集会−14日」

3月の全校集会が今日、体育館で行われました。

今日は、全体の話の後、表彰式、そして引き続き、1時間目は「生徒会東北訪問報告会」が行われます。

今日の表彰は、全国都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会で、見事、3位に入った大阪府チームメンバーの北橋君に、大阪市教育長賞が贈られました。
なお、北橋君は今年2016年大会もキャプテンとして出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽のまち「住吉」すみよしコンサート出演3

今日の本校の演奏曲目は、「いつか来た道〜山田耕作によるファンタジー〜」、「J-POP STAGE VOL13 “GREEN編”」です。

親しみやすい曲で、聴いていただいている皆さんには、とても喜んでいただけました。

この後、吹奏楽部では、定期演奏会「第15回うえるかむコンサート」を3月27日(日)本校体育館で、13:30から行います。

ぜひ、本校吹奏楽部の素晴らしい音色を直にお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽のまち「住吉」すみよしコンサート出演2

本校、吹奏楽部は、今年も素晴らしい活躍で、大阪を代表する学校です。

吹奏楽コンクールでは、大阪府代表関西大会銀賞、アンサンブルコンテストでも同じく、大阪府代表金賞と、見事な活躍と、優れた演奏を誇ります。

今回は、その優れた演奏を聴いていただくとても良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 1限 生徒会東北訪問報告会(体育館) 職員会議
3/15 元気アップ学習会1・2年
3/16 2年球技大会(56限)予備日18日
3/17 1年球技大会(56限)予備日22日
3/18 公立一般選抜発表 元気アップ学習会1・2年
3/20 春分の日

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト