心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
お好み焼きをひっくり返すのも、上手でした!家でもやっているのでしょうね。

5年生社会見学 キッズプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キッズプラザでは、様々な体験コーナーがあり子どもたちの興味・関心を引くものばかりでした。科学実験や淀川の自然、車いすで電車に乗る等のバラエティに満ちた体験をすることができました。また、民族衣装を着て日本の文化の違いなども感じる姿が見られ、あっという間の体験コーナーの時間でした。
 昼食後は、アナウンサー体験をプロのアナウンサーに指導していただき、子どもたちはアナウンサー、技術、リポーターと役割決め、練習の成果を十分に発揮していました。
 本当に各自がプロになりきり頑張っていました。
 

入学保護者説明会について

2月3日(水) 15:10より
本校、家庭科室にて
入学保護者説明会を行います。

次年度、本校に入学予定の保護者の皆様は、ご出席いただきますよう、お願いいたします。

飼育委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、飼育委員会の発表でした。
子ども達の考えたオリジナルの劇の発表のあと、それぞれ自己紹介をしました。

子ども達が、学校の生き物を大切に世話しているのが伝わる発表でした。

〜かけ足運動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に入り、児童の基礎的な体力の向上を目指し、火曜日と金曜日の15分休みに全校でかけ足運動がスタートしました。リズミカルなBGMに合わせて、元気いっぱい走る児童の姿が印象的でした。これからもまだ寒い日が続きますが、児童がすすんで運動に取り組み、心と体を鍛える習慣づくりなればと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第55回 卒業式