救命蘇生講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から始まる水泳学習に向けて今日は、
PTAと教職員合同で、西消防署の方に来ていただき、
救命蘇生講習会を行いました。

安全に気をつけ、水泳学習に取り組みます。


プール清掃

画像1 画像1
来週からはじまる水泳学習に向けて、
放課後、教職員でプールの清掃をしました。

教職員が力をあわせて、ピカピカに磨きました。

子どもたちが、力いっぱい泳いでくれるように願っています。

持ち物の用意を、よろしくお願いします。

4年生 防災体験

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、津波高潮ステーションの協力の下、
1年を通して防災についての学習を進めています。

今日は、津波高潮ステーションに行き、
防災についてのビデオを見て学んだり、
芋の苗を植えたりしました。

今日植えた芋は秋に収穫し、その後、干し芋にする予定です。



4年生 防災体験その2

画像1 画像1
芋の苗を植えた後は、津波についてのクイズに挑戦です。

津波の高さや速さについて、学びました。


2年生 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に続き、2回目の校区たんけんに出かけました。
今回は、本田3丁目、4丁目を中心に回りました。

マリア幼稚園の園長先生と出会ったり、
よく利用している本田公園に行ったりしました。

この学習を生かして、2学期の生活科では、
さらにくわしく校区について調べる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31