学級休業のお知らせ(5年4組)

5年4組では、かぜ様疾患やインフルエンザなどによる欠席が増加する傾向にあります。学校医と相談の結果、下記のように学級休業することにいたしましたのでお知らせします。
尚、ご家庭におかれましては、十分に休養や予防対策をとっていただきますようお願いいたします。

― 記 ―

1.休業期間 3月12日(土)・13日(日)・14日(月)・15日(火)の4日間
       ※ 3月16日(水)からの登校になります。
       ※ いきいき活動にも参加できません。

***********

以下の点について、ご家庭でご留意ください。

○ 外出をしないこと。
○ 栄養、睡眠を十分にとること。
○ うがい、手洗いをすること。
○ かぜ気味のときは、早めに医者にかかること。
○ お子様の自宅での過ごし方にもご留意ください。

以上

クレープに舌鼓!(なかよし卒業を祝う会)

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級で卒業を祝う会が行われました。
全員でハンドベルを使った演奏を楽しんだり、
「グラグラタワー」や「逆玉入れ」などのゲームで大いに盛り上がりました。
その後は、みんなでクレープ作り、バナナを切ったり、モモを切ったり、クレープを焼いたりとみんな手作です。
最後は生クリームとチョコレートで味付けして、いただきま〜す。
卒業生にとっても思い出に残る一日になったことでしょう。

たてわり班から感謝をこめて(卒業お祝い集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく卒業を迎える6年生に、一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて卒業お祝い集会が行われました。
「どろけい」や「伝言ゲーム」などゲームで楽しんだ後、下級生から6年生にメッセージ下敷きを、6年生からは雑巾をプレゼントされ、アーチで見送られながら最後の児童集会を終えました。
さあ、卒業式まで1週間、いい思い出が残るように楽しく過ごしてくださいね。

平成27年度・第3回横堤小学校学校協議会が開かれました

昨日18時より、平成27年度第3回横堤小学校学校協議会が開かれました。
出席者は、学校協議会委員長・井ノ口正司氏、委員・安達恵美子氏、川端俊樹氏、西岡義治氏、宮田満憂美氏、古川 旬氏、鶴見区の田中成和こども教育担当課長、校長・三島由春、教頭・嶋田裕光でした。
井ノ口委員長のご挨拶の後、校長の三島から、平成27年度「学校運営に関する計画」の最終報告、平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、「学校アンケート集計結果」について報告があり、それぞれの委員から、それに関する意見が出されました。
会は、19時30分に終了しました。
尚、平成27年度「学校運営に関する計画」の最終報告、平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、「学校アンケート集計結果」についての報告書は、ホームページ「配布文書」でご覧いただけます。

がんばれ!がんばれ!(5年生かけあし大会in鶴見緑地)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、鶴見緑地でかけあし大会を行いました。
コースは3・4年生と同じ。大芝生の北をスタートしてハナミズキホールを右手に見ながらターン、大池を右手に見てまっすぐ子どもの森前を通過、キャンプ場を右手に見てバーベキュー場を通過後、元に戻ってきます。
その距離およそ2キロと少し。

真剣に走っている子
友だちと仲良く走る子
ゆったりとマイペースで走る子

スタイルは様々ですが、走り終えた後は、みんなほっぺを真っ赤にして満足そうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート