6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

師走(しわす) ! 年の瀬迫る。

今日から12月。

誰もが年の瀬をひかえて何かと気忙しく慌ただしくなるこの時期 !
師匠までもが走り回らなければと思わせる程の多忙な月であるとされるていることから「師走」と呼ばれています。

今年中にやっておかなければいけないことは、後1か月で仕上げましょう。

【上の写真】西の空の朝焼け(朝7時)
【中の写真】北の空に浮かぶ羊雲(正午)
【下の写真】生徒と走る先生5人!(テスト後)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト 始まる !

今年も残すところあと1か月!

早いようでも、思い起こせば様々な出来事があった8か月!
学習の積み重ねもスムーズにいってますか?

1年生も2年生も日々の学習の積み重ねで「実力アップ」につなげてください。

『There is no royal road to learning.』  〔学問に王道なし〕

この言葉は、ギリシャの哲学者アリストテレスがアレキサンダー大王の家庭教師として赴任したときの言葉として、あまりにも有名ですね。 だれでも苦労しないで知識や知恵、物心両面の豊かな生活を得たいと思いますが、それはできない相談なのです。

【上の写真】3年生の様子
【中の写真】2年生の様子
【下の写真】1年生の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ学習会 !

来週月曜日から期末テストが始まります。

それに向けて、3年生対象に自主学習室を設けています。
自学自習により成績アップ !


画像1 画像1

3年生 アルバム用写真撮影

3年生も、後3か月少しで卒業です。
卒業後の進路先の決定に向けて、コツコツ学習を進めながら、同時に卒業の準備も一歩一歩進めています。

思い出の残る「卒業アルバム」の制作に向けても準備が進んでいます。

「笑顔の写真」は撮れましたか?
画像1 画像1

朝の月 !

朝7時に、西の空に月が残っていました。
朝に残る月を「残月」と呼び、秋特有の現象だそうです。

今日も朝から冷えています。
体調管理には十分気をつけましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA関係
3/17 生徒回地域清掃、新入生物品販売
学校関係
3/16 45分授業
3/18 45分授業、一般選抜合格発表、新入生事前調査、大掃除
3/22 生徒会役員選挙

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係