6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

第79回卒業証書授与式を行いました。

 3月17日(木)雲一つない青空のもと、平成27年度、第79回卒業証書授与式を挙行しました。
 卒業生は、保護者、ご来賓、在校生代表の5年生、教職員に見守られ、一人一人が卒業証書を手にしました。学校長式辞、井上PTA会長と宮崎高倉地域協議会会長の祝辞の後、合唱とよびかけがあり、卒業式が終了しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生児童と教職員とで                   明日の卒業式の準備をしました

画像1 画像1
 明日3月17日は、本校の第79回の卒業式です。本日5時間目から、5年生児童と教職員とで明日の式場等の準備をしました。
 5年生は、講堂や廊下を真心をこめて清掃し、椅子などの準備をしました。
 下の写真をご覧ください。美しく清掃され、準備が整いました。
 明日は、6年生の晴舞台です。ご来賓や保護者の皆様を迎え、在校生代表の5年生そして教職員全員で6年生を支え、思い出深い式となるようがんばってまいりたいと願っています。明日の式の様子は、このHPでもご紹介いたします。
画像2 画像2

6年生の小学校生活最後の給食より

画像1 画像1
 配膳された3月16日の献立は、チキンカレーライス、カリフラワーのピクルス、プチトマト、牛乳です。カレーライスが大好きな子が多く、とてもうれしそうでした。しっかり食べて、力を蓄え、明日の卒業式に備えてくださいね!
画像2 画像2

1年生の教室で素敵な作品をみつけました!

画像1 画像1
↑ 上の作品は、「ゆらゆらコロコロ」です。紙皿や紙コップをつなげてころころ転がる手作りのおもちゃを作りました。模様や飾りもつけています。実際に転がすと、名前の通り飾りがゆらゆらしながらコロコロ転がります。とっても楽しいおもちゃが出来上がりましたよ! 

↓ 下の作品は「スイミーの絵」です。1年生は国語の授業で「スイミー」を学習しました。そして、物語の世界を絵に表現したのです。いろいろな場面を選んで描いています。国語で学習した物語をこのように絵で表現することで、自分にしか表せないスイミーの世界が出来上がりました。とっても素敵ですね! 
画像2 画像2

今日は「卒業お祝い献立」でした!

画像1 画像1
 3月15日(火)の給食は、卒業お祝い献立でした。メニューは、サーロインのペッパー風味、トマトスープ、キャベツときゅうりのピクルス、りんごのクランブル、米飯、牛乳でした。いつもより豪華なメニューです。どれもおいしく感じましたが、6年生の教室では、サーロインのペッパー風味が大人気だったようです。今日は、卒業式の予行もあり、6年生と5年生はがんばった分、おいしさも増したのではないでしょうか。
 6年生にとっては、明日が小学生最後の給食です。明日は、給食時間の教室の様子を取材したいと考えています。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第79回卒業証書授与式
PTA・その他
3/21 振替休日