TOP

二学期終業式

画像1画像2画像3
25日(金)、2学期の終業式が行われました。税務署の方が来られ、6年生の児童が「税に関する習字」の表彰を受けました。
校長先生や生活指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。その後、浪速警察署の方から防犯のお話をききました。

3学期の始業式には、全員が元気に登校してくるのを待っています。
充実した冬休みを過ごしましょう。

ウィンターフェスティバル

画像1画像2画像3
まちに待ったウィンターフェスティバルが開催されました。
お店回りでは前半と後半に分かれ、違う学年の子どもたちが、たてわり班での交流を深めることができました。
各学級では工夫したお店をひらき、みんなに楽しんでもらおうと頑張りました。
協力ゲームや射的、もぐらたたき、はてなボックスなど手作りのお店は大好評でした。

白雪姫(集会委員会)

画像1画像2
毎週金曜日は、全校で児童集会を行っています。
18日の集会は、集会委員による劇「白雪姫」。自分たちでオリジナルの物語をつくり、
笑いありの楽しい劇となりました。子どもたちの自主的な活動を大切にしていきたいと思います。

昔のおやつ作り(3年)

画像1画像2画像3
17日(木)地域の方々にお手伝いいただき、3年生がお団子作りに挑戦しました。心を込めてだんごを丸め、串にさしてフライパンで焼きます。こんがり焼き目がついたら、たれをかけて出来上がり!!みんなでおいしくいただきました。地域のみなさん、ありがとうございました。

ウィンターフェスティバルにむけて

画像1画像2画像3
11日(金)、アピール集会とたてわり活動がありました。
各クラスのお店のアピールをする場面では、2年〜6年の代表が大きな声でゲームのルールや楽しみ方を説明しました。
その後、たてわり教室に分かれて、班のめあてや当日の店周りの順番を決めました。
2学期最後のイベントです。みんなで楽しいフェスティバルにしたいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 英語活動(1年 5年)
3/19 春分の日
3/21 振替休日
3/22 社会見学(5年)
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除