「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

自転車の乗り方について

 「本校生徒の自転車の乗り方が悪い」と昨日地域の方からご指摘がありました。皆さんの中には、テレビや新聞等で見聞きした人もいるかと思いますが、6月1日に道路交通法が改正され、特に、自転車に乗る時のルールが厳しくなりました。危険なルール違反をすると、これまで警察官の方に注意されるだけで済んでいたものが、摘発され違反切符を切られたり、事故を起こすということを3年以内に2回以上繰り返すと、呼び出されて安全運転を行わせるための講習を受けることが義務付けられました。
 危険なルール違反とは、14の項目があるのですが、主なものをいくつか紹介しておきたいと思います。傘をさしながら・携帯電話を操作しながらといった片手運転、2台以上の自転車が横に並んでの並走、二人乗り、無灯火、音楽を聴きながらの運転などがあげられます。
 自転車は身近な乗り物ですから、気軽に乗っていると思いますが、自転車は軽車両という車の仲間です。平成20年に神戸市で当時小学校5年生の児童が歩行者の女性と衝突して、意識不明となり寝たきりになった事故では、裁判で約9,500万円の損害賠償が認められたという判例もあります。自転車には十分に注意して乗ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 公立高校一般入学者選抜合格発表
3/22 1・2年保護者進路説明会
A週
3/23 公立高校二次入学者選抜出願
3/24 修了式
部活動集会