3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

寒い朝・・・

   1月25日(月) 凍える朝。 

   日本列島全体が今までにない寒さを観測し、沖縄でもみぞれ・・・

   どうもおかしな天候が続き、学校でも少しインフルエンザB型が

  流行そうです。

   健康管理をしっかりして、この寒さを乗り切りましょ!!!

   3年生は明日、私立高校への願書の出願です。

   水道管もこの寒さに悲鳴をが得ています。

   写真は中庭の池のポンプから出る水が凍っているスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

淀川区 防災リーダー研修 その2

   淀川区役所の方々や淀川消防署の方々からの貴重なお話や

  実技演習にJrリーダーも積極的に行動し身につけてくれてい

  ます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

淀川区 防災リーダー研修 その1

   1月23日(土)本校にて淀川区の防災リーダー研修が

  9時30分より行われています。

   各地域の防災リーダーさんが多数参加し、災害発生時に

  リーダーとして活躍していただけるような研修です。

   その研修に今回、東三国Jrリーダー19人が参加して、
 
  大人に混じって寒い運動場で災害時の救出訓練や、運搬法

  を研修し、体育館では東北大震災の生々しいビデオ鑑賞や

  「クロスロード」という手法を活用した災害時に必要な心

  構えなど話し合いっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、淀川区防災リーダー研修

   1月23日(土) 9時より

   淀川区の防災リーダー研修が本校で行われます。

   そこにJrリーダーも参加し、災害が起こった時の研修を

  行います。

   有意義な研修になると思いますのでふるって参加してく
 
  ださい!!! 待ってます!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 百人一首大会 その2

   一句一句読み上げ、札をとるまで太鼓の響きから歓声や

  悲鳴にかわり、みんなのやる気が伝わってきました。

   2年2組の学年通信では担任の先生が中学生時代を思い
 
  返してうらやましく感想を述べていました。

   楽しく百人一首を覚え、楽しく伝統に触れることができ

  良かったですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/23 木5 6 集会 大清掃 二次選抜出願
3/24 修了式 職員連絡会 三校合同巡視
3/25 二次合格発表 Jrリーダー東北研修(〜26日)春季休業