講堂天井工事

画像1 画像1
写真は、現在の本田小学校の講堂です。
天井の耐震工事をしています。
工事は10月末までの予定です。
生まれ変わった講堂を、子どもたちが使うのは、
10月31日に行われる
本田子ども祭りの予定です。
楽しみですね。

6年生 花乃井中学校見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の金曜日、6年生は花乃井中学校へ
学校見学に行きました。

まず、図書室に入って浅田校長先生の
お話を聞きました。
校長先生は、だまし絵を用意してくださっていて
よく考えることの大切さや、
いろいろな角度から物事をみることの大切さを
教えてくださいました。

その後、グループにわかれて
授業の見学をしました。
中学校の授業は難しくてわからないのではと
不安を抱えていた子どもたちも、
ていねいでわかりやすい授業を見学し、
ホッとしていたようでした。

6年生 花乃井中学校見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業見学後、生徒会の皆さんから
中学校生活についての説明を聞きました。
6年生からは、給食についての質問が
たくさん出ていました。

3時からは、お楽しみのクラブ見学でした。
それぞれ、興味のあるクラブを見学しました。
吹奏楽部では、演奏をプレゼントしてくれました。

帰り道、「中学校に行くのが楽しみになった。」
という声が聞こえていました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪880万人訓練に合わせて、
避難訓練を行いました。

津波が来ることを想定し、
2階の教室の子どもたちは、
3階の教室へ避難しました。

避難終了後、運動場に集まり、
消防署の方からのお話を聞きました。

静かに素早く避難ができたと
消防署の方から褒めていただきました。

お家でも、災害が起こったら
どのように行動するか、
どこで集合するかなど、
この機会に子どもたちと
話し合ってみてください。

4年生 フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がフッ化物塗布を行いました。

まず、教室で歯科衛生士の方から
歯を大切にするための話を聞き、
歯磨き指導を受けました。

その後、保健室に移動して
フッ化物を塗布しました。

歯を大切にしましょう。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31