ようこそ、田中小学校のホームページへ   

児童会ドッジボール大会(その2)

ドッジボール大会の様子の続きです。

今日は、最後に特別に校長先生の発案で
6年生の選抜児童と先生方による
ドッジボールの試合をしました!

参加者が一丸となって、とても盛り上がりました!
結果は・・・ぜひ子どもたちに確認してみてください!

八幡屋スポーツパークセンターのみなさま
今日は、中央体育館をお貸しいただいてありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

22日の献立は
豚肉と干しずいきのみそ煮
うすくず汁
焼きかぼちゃ
ごはん
牛乳  でした。

冬至の食べ物
寒さが厳しくなる冬を乗り切るために
昔から冬至には、かぼちゃを食べて
無病息災を願う習慣があります。
また、「ん」が重なる食べ物を食べると
運がよくなるといわれています。
「ん」が重なる7つの食べ物
かぼちゃ(なんきん)
にんじん
れんこん
ぎんなん
きんかん
かんてん
うどん(うんどん)

ここでクイズです。
今日の給食に「干しずいき」が登場します。
干しずいきは何の葉柄から作られるでしょうか?
1.さといも
2.さつまいも
3.じゃがいも

木曜日の献立は
牛肉のケチャップソテー
はくさいのスープ
焼きプリン
食パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、3.酢  でした。
画像1 画像1

おもちゃであそぼ(2年生)

今日は、体育館で2年生が生活科の授業の
一環として、1年生を招待して「おもちゃであそぼ」を
行いました。

これまで、2年生が生活科で作ったおもちゃを使って
1年生に遊んでもらうといった内容です。

2年生はお店番ということで、お店に来た1年生を
楽しませようと一生懸命頑張っていました。

このような取り組みを行って、次は1年生が2年生に
なった時に、今度の1年生を招待できればいいな
と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃであそぼ(1年生)

2年生がお店番をしているところに
1年生がまわっているところの様子です。

このようにして、異学年交流をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基礎学力調査

今日は、全校一斉に基礎学力調査が行われました。

基礎学力調査とは、本校独自に行っている調査で
漢字の習得具合と計算の正確さについて
調査を行い、基礎学力の定着度をはかり、
今後の指導に活かすために行っています。

子どもたちは、プリントの多さに悪戦苦闘しながらも
1枚1枚集中して、取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 港南中新入生事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春期休業開始