ようこそ、田中小学校のホームページへ   

25日の給食

25日の献立は

ケチャップ煮
カリフラワーのレモン風味サラダ
あげポテトもち、
黒糖パン
牛乳  でした。

カリフラワーの話
カリフラワーは、一年中
見かけますが、11月から3月
ごろが、もっともおいしい冬野菜です。
給食でも11月から3月に登場します。

ここでクイズです
今日の給食に「てぼ豆」が使用されています。
さて、てぼ豆は何の仲間でしょうか?
1.大豆
2.あずき
3.いんげん豆

明日の献立は
さんまのみぞれがけ
鶏肉と野菜の煮物
もやしのあえもの
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.とよのか  でした。
画像1 画像1

視覚支援研修会

今日は、教職員対象の視覚支援研修会を
行いました。

講師の先生に来ていただき
視覚障がいについての知識を
深めることができました。

今年度は、特別支援教育の充実を
教職員研修の柱の一つとし
研修を行ってきました。
これからも、個に応じた指導ができるよう
教職員一同、研鑽を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新登校地区別会

今日は来年度に向けた
新登校地区別会が行われました。

これまで集団登校をリードしていた6年生に
変わって、これからは5年生がリードします。

今日は班長を決めたり、集合場所、集合時刻の
確認をしたりしました。

新年度までもう少しです。
5年生のみなさん、これから
みんなを引っ張って安全に登校できるように
しましょうね!

6年生のみなさん、これまで
ご苦労様でした!残りの登校は5年生を
サポートしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の給食

24日の献立は
カレーハンバーグ
根菜たっぷりスープ
いちご
ごはん
牛乳  でした。

学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。
冬はだいこん、れんこん、ごぼうなどの根菜が
おいしい季節です。その根菜をハンバーグに
合うように、洋風のスープにしました。
和風のだしではなく、洋風のだしでも根菜が
ほくほくおいしくなりました。
それに大好きなハンバーグをカレー味にし、
いちごを組み合わせて、華やかな献立になりました。

ここでクイズです。
今日の給食に「いちご」が登場します。
いちごにはいろいろな品種がありますが
次のうちいちごの品種はどれでしょうか?
1.とよのか
2.アンデス
3.佐藤錦

明日の献立は
ケチャップ煮
カリフラワーのレモン風味サラダ
あげポテトもち
黒糖パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は昨日のホームページに載っています。
(ちょっと間違えてしまいました)
一昨日の正解は
3.ペルシャ  でした。
画像1 画像1

2年1組 検証授業の様子

今日は2年1組で、先日行われた2年2組の
研究授業をうけて、反省点を改善した
検証授業が行われました。

2年1組は、学級休業もあって、体育が
なかなかまとまってとれずに検証授業が
できませんでしたが、今日は、みんな揃って
検証授業をすることができました。

子どもたちは、とてもはりきって運動をして、
友だちと協力してゲームを行っているのが
印象的でした。

また、それぞれのよかったことを発表し合っていて
とてもいい雰囲気の中授業がすすんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 港南中新入生事前指導
3/24 修了式・離任式
3/25 春期休業開始