『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日は1、3、5年の学習参観が行われました。1年生は歌、劇、合奏と、1年間学んできたことを精一杯出しきりました。大きな拍手をいただきました。3年生は群読と昔のくらしについての発表、英語の歌、合奏と盛りだくさんの内容でした。グループで協力して発表していました。5年生はグループごとに順に朗読をしました。作品名は「徒然草」です。最高学年に向けての決意の気持ちを込めた合唱と、合奏を披露しました。それぞれの学年で練習の成果を存分に発揮しました!!

ガチメン校内予選!

画像1 画像1 画像2 画像2
生野区で毎年行われているガチメン大会。安全標語の書かれたメンコで、今年も熱いバトルが繰り広げられました。2月24日は校内予選が開かれ、学校の代表が選ばれました。代表の皆さん、優勝カップを目指してファイト!

表彰!おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 嬉しいお知らせです。生野小学校と林寺小学校合同のソフトボールチームが21日の日曜日「喜連北杯」に出場し、見事3位に輝きました。表彰状を副キャプテンが受け取り、メダルを校長先生にかけていただきました。日頃の練習の成果が、大きな実を結びました。あわせて5年生男子児童が近畿柔道大会にて3位を獲得し、同じく紹介されました。どちらも、全校児童から大きな拍手がわきました。

3年生 「七輪体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が七輪でお餅を焼く体験をしました。火をおこすだけでも一苦労。でも、グループで協力しながら初めての体験を楽しみました。炭火で焼いたお餅は香ばしくてとてもおいしかったです。

PTA成人・人権講演会

画像1 画像1
 17日の参観・懇談会の後、PTA成人・人権講演会「いくパトの安全・安心 出前講座」で安全についての講座を生野区役所の防犯担当の皆さんに行っていただきました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業