『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

鏡を寄贈していただきました!

画像1 画像1
 大阪府鏡工業協同組合から姿見の鏡を寄贈していただきました。学校正門の入り口にある鏡です。枠は管理作業員さんにペンキ塗り直していただき、当日を迎えました。鏡を貼りつける作業は、熟練の職人さんが手際よく進めていました。
 贈呈式では協同組合の皆さんの参加のもと、校長先生に目録が手渡されました。

3年生社会見学「生田かばん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日、3年生が生野区内のランドセル工房「生田かばん」へ見学に行きました。入学式から卒業するまで背負うランドセルがどのように作られているか、行程を間近で見せていただくことができました。

児童集会「腕相撲大会、生野小場所!」

画像1 画像1
 5日の木曜日は児童集会を運動場で行いました。毎年恒例の「腕相撲大会」です。決勝はトーナメントを勝ち進んだ4年生と、教職員代表の管理作業員さんです。ここ数年連続優勝している管理作業員さんは指先で勝負するというハンデを与えて試合が始まりました。熱戦の結果、児童代表が優勝しました!おめでとう!

講堂の天井改修工事をしています

画像1 画像1
 生野小学校の講堂は11月の初めから工事をしています。天井の改修です。足場を組んで、フロアの上、天井近くに板のフロアを作り、天井の板を撤去していきます。写真は講堂内の足場の様子です。12月の末に完成する予定です。天井がすっきりすると思います。 

おめでとう!PTA女子ソフト決勝大会へ!

画像1 画像1
 11月1日(日)新生野中学校で生野区PTA女子ソフトボール予選大会が開催されました。今回新調したユニホームは、緑色を基調としたメジャーリーグのようなデザインで肩には生野小の校章入りです。生小の選手の皆さんのかっこよさは、グランドでも際立っていました。
 第一試合は舎利寺小学校と対戦です。緊張感が漂う初戦でしたが、初回から生小チームの打線が爆発し、一挙5点を獲得しました。ピッチャーの制球も冴えわたり、バックの守りも積み重ねてきた練習の通りに力を発揮し、そして何よりもベンチメンバーの気合いの入った掛け声が試合を盛り上げました。終始有利に試合を進め、結果3対9で勝利しました。
 第二試合は強豪生野中学校との対戦です。力と力のぶつかり合いで息の詰まるような展開でしたが、ピッチャーの粘りと守りの固さで大量リードを許さず、3対1でリードされてむかえた後半、生小がつなぎの攻撃で2人のランナーをおき、なんと値千金の逆転3ランホームランが飛び出し、結果3対4で勝利を手にしました!感動の勝利おめでとうございます!
 
 11月29日(日)に決勝大会が新生野中学校で開催されます。みなさん、ぜひ、応援をよろしくお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業