大玉コロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、全校児童で行われる「大玉コロコロ」の練習が行われました。
「わぁ〜大きい!」
大玉を初めて見る1年生は、自分の身長より大きい大玉にビックリです。
本番が楽しみです。

元気に踊りました!(区民まつり)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、鶴見区民まつりに子ども会が参加しました。
当日は、雲一つない秋晴れの下、子ども達がパレードで元気に踊りました。
おそろいのオレンジのTシャツに、同じ色のバンダナ。
手首にはお手製のボンボンです。
ハナミズキホールを出発して大勢の観客の拍手を浴びながら、およそ15分くらいのパレードでした。

発育測定が行われています

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の発育測定です。
測定の前に山口先生(養護教諭)から熱中症にならない「ヒミツ」を教えていただきました。それは…

ひかげできゅうけいする
みずをこまめにとる
つめたいものでからだをひやす
+(プラス)規則正しい生活をする

1年生にとっては初めての運動会です。
今は毎日、練習です。
まだまだ暑い日が予想されますので、水分補給は欠かせませんね。

大好き!カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、みんな大好きカレーです。
しかしこのカレー、実は「小麦粉」ではなくて「米粉」からできているんです。
だから、小麦アレルギーのある子も平気!
みんなと一緒においしくカレーをいただきました。

9月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。
食物アレルギーのある子どもが安心して食べられるよう、使用する食品に配慮した献立が登場します。

今日のメニューは
鶏肉とてぼ豆のカレー煮
じゃがいもとトマトの重ね焼き
みかん
でした。

非常災害時の措置について

明朝、台風の接近に伴い、非常災害時として以下の措置をとることがあります。
1、午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されている場合は、臨時休業とします。
2、地震等により、午前7時現在、JR大阪環状線及び大阪市営地下鉄(ニュートラムを含む)の双方が全面運休している場合は、臨時休業とします。
3、「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されていなくても、気象状況により、校区や通学路の安全等が確保されない場合は、学校長の判断で臨時休業とする場合があります。
4、「暴風警報」もしくは「特別警報」が発令されていなくても、登校の安全が危ぶまれる場合は、保護者様の判断で安全が確保されるまで自宅にて待機するようにお願いします。
以上の措置をとる場合には、はなまる連絡帳及びこのホームページでもお知らせいたします。ご注意ください。
学校長

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート