学級休業のお知らせ(3年2組)

3年2組では、かぜ様疾患やインフルエンザなどによる欠席が増加する傾向にあります。学校医と相談の結果、下記のように学級休業することにいたしましたのでお知らせします。
尚、ご家庭におかれましては、十分に休養や予防対策をとっていただきますようお願いいたします。

― 記 ―

1.休業期間 2月16日(火)・17日(水)・18日(木)の3日間
       ※ 2月19日(金)からの登校になります。
       ※ いきいき活動にも参加できません。

***********

以下の点について、ご家庭でご留意ください。

○ 外出をしないこと。
○ 栄養、睡眠を十分にとること。
○ うがい、手洗いをすること。
○ かぜ気味のときは、早めに医者にかかること。
○ お子様の自宅での過ごし方にもご留意ください。

ダンス発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3回に渡り練習してきたジャズダンスレッスンが、最後の週を迎えました。
今日は、最終発表です。
各クラス4班に分かれて、班ごとに発表していきます。
河村区長も応援に駆け付けてくださいました。
みんな期待と不安でいっぱいです。

間違えないで踊れるかなぁ?
みんな揃うかなぁ?

それでもみんな、元気いっぱいに踊り切りました。
みんな上手だったよ!

学級休業のお知らせ(3年1組)

3年1組では、かぜ様疾患やインフルエンザなどによる欠席が増加する傾向にあります。学校医と相談の結果、下記のように学級休業することにいたしましたのでお知らせします。
尚、ご家庭におかれましては、十分に休養や予防対策をとっていただきますようお願いいたします。

― 記 ―

1.休業期間 2月13日(土)・14日(日)・15日(月)の3日間
       ※ 2月16日(火)からの登校になります。
       ※ いきいき活動にも参加できません。

***********

以下の点について、ご家庭でご留意ください。

○ 外出をしないこと。
○ 栄養、睡眠を十分にとること。
○ うがい、手洗いをすること。
○ かぜ気味のときは、早めに医者にかかること。
○ お子様の自宅での過ごし方にもご留意ください。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
20分休み中に火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。
休み中に突然鳴り出した非常ベルに子どもたちはビックリです。
校庭で遊んでいた子、教室で遊んでいた子、それぞれに避難隊形に並びます。
教室にいた子ども達は、口をハンカチで押さえながら階段を下りてきます。
日ごろからの備えが身を守ります。
自分の命は自分で守る!
改めて感じてくれたことと思います。

くすりは水で飲む(くすりの話・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の湯浅 清氏を招いて、お薬についての話と、薬物乱用の恐ろしさについてお話をしていただきました。
薬はただ飲むだけでは本来の薬効が得られず、正しい飲み方をしないといけないそうです。
例えば、お茶と一緒に薬を飲むと薬の成分が変化してしまったり、コーラで飲むと効きすぎてしまったりするそうです。
薬は正しい時間に正しい用法で飲む。当たり前のことですが、案外守れていないんですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート