大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

「第141回卒業式」【3月17日】

第141回卒業式を行いました。子どもたちの門出の日は、穏やかな天候に恵まれました。今年度は85名の子どもたちが本校を巣立っていきました。子どもたち一人一人が、夢に向かって羽ばたいていってくれることを願っています。ご卒業おめでとうございます。

6年旅立ちの日に←クリックすると動画が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「卒業前奉仕活動」【3月15日】

6年生は、卒業を真近に控え、これまでの感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。
運動場の溝の土を取ったり、特別教室や、階段などの清掃をしたりしました。
普段あまり清掃しない場所を中心に活動し、靴箱を動かして溜まった土を掃いたり、床を雑巾がけなどをしたりしました。
一生懸命に清掃する姿に、卒業生としての自覚と、学校を大切にする気持ちを感じました。
卒業まであと少し、田辺小学校で過ごした日々を胸に、大きく羽ばたいてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

「東日本大震災から5年 」 【3月11日】

今日は、3月11日、東日本大震災から5年が経ちます。
震災での被害だけでなく、津波による被害の大きさ、そしてその恐ろしさを私たちは目の当たりにしました。
今日は、各学級で震災について振り返り、当時の様子や被害についての話を聞き、全員で黙祷しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「にこにこ発表会」 【3月9日】

にこにこ学級の子どもたちが、一年間の学習の成果を保護者の方々に見ていただく、にこにこ発表会を多目的室で行いました。詩の朗読や、朝の会の係の仕事の様子、卒業にあたってのことばや、音読劇、計算など、今年度に学習してきたさまざまなことを、たくさんの人の前で、堂々と発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜4年生 「英語活動」 【3月4日】

1年生〜4年生は、ゲストティーチャーに来ていただき、各学年で1時間ずつ英語活動を行いました。
英語活動では、学年の実態に合わせて、歌やチャンツ、アルファベットや数字の発声などを行いました。
映像を使い、発音も聞くことで、たのしみながら英語活動を行うことができました!
(写真は1年生のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了1〜5年
3/24 修了式
3/25 春季休業