〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

第69回  卒業証書授与式   6

画像1 画像1
画像2 画像2
第69回  卒業証書授与式   6  卒業の歌
 <あなたへ・旅立ちによせるメッセージ>  一場面

第69回  卒業証書授与式   5

画像1 画像1
画像2 画像2
第69回  卒業証書授与式   5  PTA会長祝辞
晴れの門出を、祝っていただきました。

給食〜来年度に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月16日(水)の給食の時間に、来年度に向けた取り組みを実施しました。来年度から、『全学年喫食』が始まります。給食当番は、各クラスとも10名いますが、来年度18クラスになると当番の移動だけでも混雑してしまいますし、時間もかかってしまいます。そこで、新3年生は保健室前に移動したワゴンから自分たちの給食を運びます。新2年生は配膳室前から自分たちの給食を運びます。移動する階段は、決められた場所を通り、運搬の途中で交錯しないように考えています。
 現在3年生所属の先生は、給食にはあまり関わっていなかったので、生徒の動きや先生の動きを見学しながら学んでいました。
 なお、新1年生は、4階に教室があるため、今年度同様、4階のピロティ―までワゴンを運び、そこで当番の人たちが給食を受け取るというシステムです。
 スムーズに事故なく給食が食べれるよう工夫をしています。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(月)、15日(火)、16日(水)の給食です。
 14日(月)は、かき揚げ、ししとう、鮭の塩焼き、きんぴらごぼう、はくさいの酢の物、あかだしです。
 15日(火)は、鶏肉のから揚げ、豚肉と野菜のケチャップ煮、じゃがいもの洋風煮、きゅうりのピクルスです。
 16日(水)は、牛肉と卵のクッパ(牛肉とニラの煮物、錦糸卵、野菜スープ)、いかの天ぷら、もやしのナムルです。

第3回学校協議会開催に係る傍聴者申込みについて

第3回 学校協議会開催に係る傍聴者申込みについてのご案内を、右下の配付文書欄に掲載しておりますのでご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 4限まで 1・2年合唱コンクール (2)1年集会(3)2年集会(4)大清掃
3年公立2次出願・面接
3/24 修了式(8:50〜9:00登校)
クラブ部長会議
3/25 春季休業
3年公立2次合格発表

学校評価

校長室通信

学校だより