〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

第37回墨江丘中学文化祭合唱コンクール(1年1)

合唱コンクール1年の部が始まりました。

写真は、2組、5組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回墨江丘中学文化祭(3)

「吹奏楽部演奏会」
舞台発表、最後は吹奏楽部です。その一流の演奏をみんなで楽しみました。

演奏曲も、アンパンマンマーチ、ディズニーセレクションなど、親しみやすい曲ばかりで、先生方も一緒に演奏に加わり大いに盛り上がりました。

墨江幼稚園からも園児のみなさんが、音楽を聴きに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回墨江丘中学文化祭(2)

「舞台発表」
1 パソコン部「The Sumiegaoka」
 今年、学んだビデオ編集、写真加工、プレゼンテーションを使って、部活動CMを作りました。

2 科学部「ペットボトルロケット」
 手作りの、ペットボトルロケットの発射実験を行いました。その研究発表です。

3 生徒会「調べ学習の報告-防災について」
 生徒会では、「防災」をテーマに様々な、調べを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第37回墨江丘中学文化祭(1)

午前中の舞台発表
1 PTAコーラス「コール墨江丘」
  保護者、保護者OBで組織されたコーラスグループです。部員募集中です。

2 チャレンジ部「ハンドサイン」
  蛍光グローブを使って、音楽に合わせてハンドサイン(手話)を演じます。

3 文芸部「どんなときも」
  ギター演奏で曲に合わせて、画面でメッセージを贈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は文化祭準備です。(続き)

1年生国語科では、多目的室を全部使って、短歌、俳句、詩など、授業中の作品を展示しています。

フロアーいっぱいの作品で、とても見ごたえがありそうです。
ぜひ、お越しの際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト