〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

祈健闘 陸上部「ジュニアオリンピック」出場

陸上競技部の山本選手は、明日から横浜で行われます、ジュニアオリンピック、女子砲丸投げに出場します。

全国中学10位の山本選手は、今回は、学年別競技ですので、全国優勝、上位入賞を狙っています。

応援よろしくお願いします。

横浜での競技の模様は、またこのホームページで随時、お知らせいたします。
画像1 画像1

PTA手芸講習会「フェイクグリーン - 緑の小箱」作品

1時間半余りの作業で見事な作品が出来上がりました。

見るからに、気分がリラックスし、暖かさが漂う作品ばかりです。

このように、PTA成人文化委員会では、保護者の皆様を対象に様々な講習会を催しています。

作品は、文化祭でも展示され、直接ご覧いただけます。

次の機会も、お楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA手芸講習会「フェイクグリーン - 緑の小箱」

PTA成人文化委員会では、手芸講習会「「フェイクグリーン - 緑の小箱」の製作講習会を開催しました。

これは、木箱にそれぞれのアイデアで、作られた植物の飾りつけを行うものです。

20名余りの参加者のみなさんは、細かな作業ですが、工夫を凝らされて、真剣な表情で取り組んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「PTA男子ソフトボール 優勝旗 トロフィ 」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過日、住吉区PTA男子ソフトボール大会で優勝しました。本校に、その優勝旗、トロフィが届いています。

記念校名が入った布のペナント(刺繍)は、ナガオスポーツさんに寄贈いただきました。

応急処置講習会「救急入門コース」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(火)
保健委員の応急処置プロジェクトチームを中心に、
多目的室で応急処置講習会を実施しました。

この講習会では、大阪市消防局公認の「救命入門コース参加証」を取得できます。
7月7日(火)の応急処置講習会に参加した生徒も含めて、
30名の生徒が受講し、参加証を取得しました。

今後も定期的に実施して、「命の大切さ」や、
「目の前で人が倒れた時、自分には何ができるか」ということを、
考えるきっかけとなってもらえたらと思います。

また、PTA対象の「救命入門コース」も申込受付中です。
ご都合がよければお誘いあわせのうえ、ぜひお申込みください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト