〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2年自由研究「地球温暖化について」

2年生では、「地球温暖化=Global Warming」についての研究発表が廊下に掲示されています。

どの研究も、深刻なこの温暖化問題を的確にとらえ、まとめてあります。

来校の際には、ぜひご覧ください。

*地球温暖化現象
 この100年間に平均気温が、日本で1度、世界で0.6度、上昇している。温室効果ガス(二酸化炭素)が原因で起きている。
 近年の異常気象も、この温暖化が一因ではないかといわれている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「応急処置講習会」「給食試食会」PTA保健委員会

PTA保健員会では、11月11日(水)「応急処置講習会」を10:30から、「給食試食会」12:00から、併せて、同日に行います。

すでに保護者の皆さまには、案内プリントを配布しておりますが、改めてご案内いたします。奮ってご参加ください。

救急処置では、「AEDの実習」をいたします。また給食試食では、子どもたちに人気のメニュー「ハヤシライス」を食べていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「保護者進路説明会−全学年対象」

第2回保護者進路説明会を開催いたします。

日時は、11月7日(土)11:20〜 体育館です。

内容は、主に3年生の保護者の方向けとなりますが、1、2年生の保護者の方も参加可能です。

参加される場合は、10月26日(月)までに、お配りしています出席票を提出ください。

なお、プリントは19日にお子さまを通じて配布いたしております。
画像1 画像1

「学校公開週間」のお知らせ(地域の皆さま向け)

学校公開週間について地域の皆さまにご案内いたします。
お気軽に学校までお立ち寄りください。

案内については下記をクリックしてください。(なお、詳細については、保護者向け案内でご確認ください)

学校公開週間のお知らせ(地域の皆さま)

「学校公開週間」のお知らせ

本校では、毎年この時期、文化祭にかけて、「学校公開」を実施しております。

期間中は、、1時間目から放課後のクラブ活動まで、いつでも自由に見学していただけます。また最終日10月30日(金)は、文化祭となっております。

期間は、10月26日(月)〜30日(金)で、ご来校の際は、職員室で受け付けを行っております。

すでに、保護者の皆さまには、ご案内のプリントを配布しておりますが、どうぞ参観ください。

次の日時は、リハーサル、準備となっています。
*10月28日(水)15:10〜 文化祭リハーサル
    29日(木)午後 文化祭準備
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト