〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「文化祭合唱練習♪♪」

1時間目、3年生の各教室から、大きな歌声が聞こえてきました。

文化祭に向けたクラスの合唱練習です。

「もうちょっと合わせて!!」、教室ではお互いのアドバイスの声も聞こえてきます。

10月30日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「全校集会」10月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週月曜日、休み明けは、全校集会が行われます。

今日も青空の下、新しい生徒会長さんの大きな号令で、「おはようございます。」という掛け声とともに、集会が始まりました。

「第35回清水丘大運動会」3

お昼休みには、本校吹奏楽部が、演奏を披露しました。

「宇宙戦艦ヤマト」などヒット曲を、次々と演奏し、参加者の皆さんにはとても喜んでいただけました。

また、屋外コンサートながら、アンコールもいただき、盛大な拍手を贈っていただきました。

吹奏楽部の次の出演は、11月1日(日)住吉フェスタ住吉公園会場で午前10時50分より、マーチングと演奏を披露いたします。
また、11月3日(火)祝日には、本校にて3年生引退コンサートを行います。時間は、午後1時30分からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第35回清水丘大運動会」2

行われる種目も、レクレーション的なものから、予選のある町会対抗リレーまで、さまざまで、応援する皆さんも大いに盛り上がっています。

学校では見られない、飴くい競争などもとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第35回清水丘大運動会」1

今日、10月18日(日)晴天の下、清水丘小学校では、清水丘地域活動協議会の主催で、連合町会の「第35回清水丘大運動会」が開催されました。

町会対抗で行われる、この運動会は、小さな子どもたちから、本校中学生、そして大人、お年寄りまで、大勢の参加者で盛り上がります。

開会式では、本校吹奏楽部の演奏で入場行進が始まり、各町会ごとに入場して来ます。

町会の運動会とは思えないぐらい本格的なものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト