「卒業をお祝いする会」を児童会主催で行いました

 2月29日(月)講堂で児童会主催の「卒業をお祝いする会」を行いました。
全校で6年生の卒業をお祝いしようと毎年行われている伝統の児童会行事です。運営は、準備から後片付けまで5年生が委員会活動として行います。
 拍手に迎えられ講堂に入場した6年生。在校生はお祝いの気持ちを込めて「ビリーブ」を大合唱し、キッズファミリー班の言葉を集めたメッセージボードを5年生から6年生に手渡しました。歌やプレゼント交換、6年生にちなんだクイズ、ゲームもあり、楽しく充実したお祝いする会になりました。6年生の卒業式まで後18日。バトンは確実に6年生から5年生、在校生へと引き継がれつつありますね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 学級休業のお知らせ

本日29日、1年1組では、インフルエンザ等風邪様疾患の欠席が増えたため、明日3月1日から3日(木)まで、3日間の学級休業といたします。
                                                他の学年学級でも体調が悪い時は無理をさせず、早めに受診するようにしてください。

高倉少年サッカークラブの子どもたちが          元気に練習していました!

画像1 画像1
高倉少年サッカークラブには、1年生から6年生まで90人を超える高倉小学校の児童が在籍し、練習に汗を流しています。指導されているのは、保護者や地域の方々だとうかがっています。2月27日(土)朝も、元気にそして楽しそうに運動場で練習していました。休みの日に運動に汗を流すのは、本当に素敵で大切なことですね。
 高倉地域には、子ども会のソフトボール、キックベースボールをはじめ、体育施設開放事業のバスケットボールやこのサッカー、野球など子どもたちのためのたくさんのスポーツ活動が行われています。お世話いただいている皆様、本当にありがとうございます!
画像2 画像2

PTA花壇 春バージョンが完成しました!

 PTA環境緑化委員会では、毎年、花壇のデザインを画を児童から募集し、PTA花壇の花の植え込みをしています。12月に応募されたも68点の作品の中から、環境緑化委員による厳正な審査の結果、3点が選ばれました。最優秀賞(5年生)優秀賞2点(1年生)です。「発想がユニーク」というのが選考理由だったそうです。
 2月24日(水)には、PTA花壇の植え込みが、緑化委員さんたちの手で行われ、サクラ草など春の花が美しい素敵な花壇が出来上がりました!
 PTA花壇は、運動場の校長室前です。ご来校の際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度のクラブ活動が終了しました

画像1 画像1
 昨日2月25日で本年度のクラブ活動が終了しました。本校には、12種類のクラブがあり、4年生から6年生の児童が活動してきました。昨日は、来年度からクラブ活動に参加する現3年生の児童が各クラブを見学していました。写真(↑)は運動場のボール運動AとB、中庭の遊びの達人の様子です。
 また、本日26日は、多目的室でクラブの展示発表があり、クラフト、お茶お花、家庭科、まんがクラブの作品を3年生以上の学年が鑑賞しました。(↓)

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春休み