6/30 さつまいもの苗を植えました

2年生の子どもたちが「さつまいも畑」に苗を植えました。手を真っ黒にしながら子どもたちは植えていました。とても上手に植えていたので、きっと大きなおいもができると思います。今回は植える面積がせまいので、少人数で植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 さつまいも畑

2年生の生活科で「さつまいも」を植え、秋に収穫祭(おいもパーティー)をします。そのために、ブロックをセメントで固定し、栽培用の土を入れ、「さつまいも畑」をつくっています。きっと大きなおいもが・・・楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 「あさがお」の水やり1年生(1)

自分たちが、大切に育てている「あさがお」です。登校したらすぐに、水やりボトルをもって水道のところに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 「あさがお」の水やり1年生(2)

自分の「あさがお」に花が咲き、とても嬉しそうに・・・お話をしてくれる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 「あさがお」の水やり1年生(3)

どの「あさがお」にも、たくさんのつぼみをつけています。これから「あさがお」が満開になってきます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業(〜4/7)