TOP

音楽クラブ発表(2月25日)

 今日の児童集会での『見守り隊の方への感謝の会』で、見守り隊の方への曲のプレゼントを兼ねて音楽クラブが合奏の発表をしました。それほど多くないクラブ活動の時間ですが、(いつの間に練習したのかな)と思うくらい上手な合奏でした。見守り隊の方からも賞賛の言葉をいただきました。音楽クラブの皆さん、すばらしい合奏をありがとう!
画像1 画像1

盲導犬とのふれあい3年(2月24日)

 2月16日(火)の2〜3時間目、ゲストティーチャーをお招きして、3年生が盲導犬とふれあう体験学習を行いました。2時間目はゲストティーチャーのふだんの生活の様子をビデオで見せていただいたり、盲導犬をはじめとする介助犬についてのお話をしていただいたりしました。3時間目は体育館で盲導犬とふれあったり、卓球を体験したり、グッズを見せていただいたりしました。また、子どもたちの質問にも親切に答えていただきました。おかげさまで、子どもたちにとって、たいへん貴重な体験学習となりました。本当にありがとうございました。この場をお借りして厚くお礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校区めぐり新聞(2月23日)

 2年生の教室前廊下にカラフルな新聞が掲示してありました。2年生の子どもたちが校区めぐりをして見つけた「わたしたちの町のおすすめ」や「校区のすごいところ」などについての新聞でした。とても上手にまとめてあるので、たいへん感心しました。この新聞を見ると金塚小学校区の良さがわかると思います。学校へお越しの際は、ぜひ、ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生と遊ぼう週間最終日(2月22日)

 先週お知らせしたように、『6年生と遊ぼう週間』は2月22日(月)、6年生と教職員との「大将じゃんけん」で最終となりました。私たち教職員は子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごすことができましたが、子どもたちにとっても、この『6年生と遊ぼう週間』が小学校生活の思い出の一つになればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生と遊ぼう週間(2月19日)

 今週は『6年生と遊ぼう週間』でした。2月22日(月)の1年生をスタートに今日の5年生まで、6年生と1〜5年生が昼休みに「大将じゃんけん」や「ドッジボール」といった遊びを通して交流を深めました。遊びの後、お互いに握手をしている様子がとても微笑ましかったです。このように、上級生と下級生が仲良く、楽しく活動できるところが金塚小学校の良いところだと思っています。
 ところで、『6年生と遊ぼう週間』は来週月曜日が最終日です。最終日は6年生と教職員が「大将じゃんけん」をします。毎年盛りあがるので、今から月曜日が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査