★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

インフルエンザ情報2/19

本日の罹患者数

 本日もいません。みんなとっても元気です。
 「手洗い・うがい」にご協力いただき、ありがとうございます。

いろいろうつして【3年1組】2/18

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の時間に、「いろいろうつして」という学習で、紙版画の作品を制作しています。

自分の乗ってみたい生き物を紙版画で印刷し、それを切り取って画用紙に貼り、周りに絵をかく予定です。
初めてローラーにインクをつけて紙に写す体験をしたので、どんな作品が出来上がるか、不安と楽しみと半々でがんばって作っています。

ふれあい活動 【1.2年】 2/18

この日は、地域の老人会の皆さんを招いて「ふれあい活動」を行いました。

三味線、尺八などの楽器の演奏や、手話歌、そして盆踊りを教えてもらいながら楽しく活動しました。子ども達からは、お礼のダンス「RYUSEI」を踊りました。地域に住んでいらっしゃる方々ばかりですが、このように交流する機会はなかなかありません。この経験を大切にして地域と子どもの繋がりを、より密にできたらと思います。

その他、準備・後片付けや司会進行は2年生が担当しました。昨年の経験を生かしてスムーズに行うことができました。1年生も終わりの言葉を担当し、お礼の気持ちをきちんと伝えることができました。それぞれの役割をしっかりとこなすことができるようになり、学年としての力もついてきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メッセージカード作り【児童集会】2/18

今日の児童集会は1年間お世話になった、たてわり班の6年生に送るカード作りを1〜5年生で集まって行いました。

それぞれのメッセージを一枚のカードに集めて貼り、飾り付けを行いました。感謝の気持ちや、6年生が喜んでもらえたらいいなという思いをたくさん込めて、素敵なカードを作りました。

2月27日(土)の土曜授業の卒業生を祝う会のプレゼントとして、1年生が代表して手渡しします。みんなの気持ちが届きますように。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

全員そろったよ【6年】2/17

画像1 画像1
三学期、なかなか全員出席の日がなかった6年生。
2月17日、やっと全員がそろうことができました。

写真は、学校新聞に載せる撮影会。
校舎の2階から撮り下ろした写真を学校新聞に載せます。

卒業まで、1か月をきりました。42人がそろって学校生活を送るのもあと少しです。1日1日を大切に過ごしてもらえればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 着任式