今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

男子バレー部 近畿大会出場決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(日)大阪中学生バレーボール新人大会で大阪府ベスト8に入り、近畿中学生バレーボール選抜優勝大会の切符を獲得しました!本当におめでとうございます!!
 先日の大会では、交野三中にセットカウント2対1(20-25,25-23,25-14)で勝利し、続く吹田五中にはセットカウント2対0(25-22,25-17)でストレート勝ちという素晴らしい結果を残しました。最後まであきらめずに一球一球に魂を込めて戦った成果です。
 さらに今週末の2月27日(土)には守口市民体育館で決勝トーナメントが引き続き行われます。男子バレー部の皆さん、頑張ってください!

地域を知ろう講演会(1年)

 2月22日(月)6時間目、地域の堂前さんに講師としてお越しいただき、自分たちが住んでいる堀江の街の昔の様子や歴史等を教えていただきました。
 今は埋め立てて道路となっているところも、300年ぐらい前の江戸時代には、たくさんの堀や川で、舟で多くの材木を運んでいました。その木材を利用し、家具等が作られ、堀江は家具問屋が立ち並ぶ街となったそうです。今や、家具だけでなくファッションなど時代とともに最先端のお洒落な街としても有名になりました。堀江を愛する多くの人々の町おこしの努力の結晶なんです。
 次は、実際に地域を歩いて自分の目で確かめ、いろんな歴史や昔の町の様子を感じ取ってほしいと思います。今日は、フィールドワークの事前学習でした。堂前さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生を送る会の学年別練習が始まっています。今日は2年生が体育館で練習しました。元気な掛け声と、きれいな歌声が響いていました。完成に向けてさらにみんなで力を合わせよう!

3年生を送る会〜よびかけ隊

2月も半ばを過ぎ、今日、明日と公立高校の特別選抜の日です。来週の発表に吉報を待っています。また、今日から一般選抜の人の進路懇談も始まります。一方、校内では、在校生の代表が、卒業式前に全生徒で行う「送る会」の呼びかけ練習を先週から行っています。朝にも、昼休みにも練習をしています。まだまだ、これから大きな声を出して、在校生をリードするようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テストに向けて!

 来週24日(水)〜26日(金)は1・2年生の学年末テストです。1年間の学習のまとめのテストです。範囲が決められていますので、その範囲内をしっかりと復習し、わからないところをわかるように努力をしましょう。
 教科書の例を見ながら解き方を理解して問題に取り組んだり、漢字や単語は書いて覚えたり、テスト形式で何回も繰り返したり、さまざまな方法で自分で学習しましょう。自分で学習して分からないところは、どんどん先生方に質問してください。
 まずはやる気から!できるようになると学習の面白さも湧いてきます。
 さあ、がんばってください!!

テスト範囲表を掲載します。

学年末テスト範囲(1年)

学年末テスト範囲(2年)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式(1・2年登校日)

全校生徒

3年生

学校評価