校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(12月10日)

【本日のメニュー】鶏肉の中華みそ焼き、いかと野菜のうま煮、揚げシューマイ、ニラともやしの炒めもの、でした。今日は中華料理でしたね。
画像1 画像1

今日の給食(12月9日)

【本日のメニュー】てり焼きハンバーグ、ふかしいも、ツナとキャベツの炒めもの、ほうれん草とコーンのおひたし、ワカメと豆腐のみそ汁でした。ハンバーグは生徒にもウケる味付けだったと思います。
画像1 画像1

いじめ防止【研究協議】

 研究授業に引き続き、多目的室では授業に参加した先生方による授業の研究が行われました。授業の良かった点、改善すべき点などをグループで話し合い、発表しました。他校からも教育委員会からも授業、研究協議に参加してくださった先生方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究授業【いじめ防止】

 本日の6限目、1年5組では森田先生の「いじめ防止」授業が行われました。これは、今までの宮原中の「いじめ」に対する取り組みを見ていただくために、全市への公開授業としました。
 生徒たちも今日は特別な雰囲気を感じたようですが、授業が始まると、いつもの通り元気いっぱい意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業【国語科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5限目には、竹廣先生による研究授業でした。中国の故事成語を学んでいる1年生、今日は自分の経験からエピソードを選んで教訓と新しい故事成語を作りました。ちょっと難しかったかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内

学校だより

進路情報

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

英語力調査(英検IBA)・英語能力判定テスト

校長経営戦略予算

大阪市統一テスト