大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

1年生 作品展【11月21日】

今日は土曜授業、作品展も最終日となっています。
各学年の作品展の様子をお伝えします。
どの学年の作品も工夫が凝らされており、子どもたちの豊かな発想が表現されています。
まだ見られてない方はぜひお越しください。

絵画 田なべ水ぞくかん
立体 とび出したっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習「韓国・朝鮮の文化調べ」

4年生は、総合的な学習で「韓国・朝鮮の文化」を調べ、それを新聞にまとめる学習を行っています。
タブレット端末を使い、ペアになって自分たちが知りたいことをインターネットで調べていきます。
韓国・朝鮮の衣装や食べ物、文化の違いなど様々なテーマを調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「みんなでソフトバレーボール」【11月19日】

6時間目に運動場に出ると、6年生が、防球ネットや高跳びセットを準備していました。
何を始めるのかなと見ているとグループに分かれ、ソフトバレーボールのゲームが始まりました。
5人1組のグループを作り、みんなで力を合わせてボールをつなぎました。
みんな笑顔いっぱいで楽しい活動ができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展【11月19日】

今日から三日間、作品展を開催しています。図画工作科の時間に一生懸命作った絵画、立体作品をぜひご覧ください。

11月19日(木)20日(金)14時〜17時
11月21日(土)9時30分〜11時30分
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャリア教育【11月17日】

5年生は、イタリア料理シェフ兼オーナーの池邉さんに来ていただき、キャリア教育を行いました。
自己紹介の後、イタリア料理店の様子をビデオで見ました。店内や、料理をする様子を見て、子どもたちも「すごいね!」とつぶやいていました。
その後、池邉さんの子どもの頃の夢やシェフになるきっかけについての話をしていただき、たくさんの子どもたちが質問をしました。
最後は、カルボナーラパスタ調理の実演です。
家庭でも作れそうな料理ということで、具材も説明していただき、おいしそうなパスタを作ってくれました。
チーズとクリームの香りが教室全体に広がり、「いいにおい〜!おいしそう〜!」という声が聞かれました。
池邉さんをはじめ、スタッフのみなさん、どうもありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)