大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

ふれあい子どもまつり3【11月15日】

ふれあい子どもまつりの食べ物コーナーと芝生の様子です。
芝生は、先月に冬しばまきを行い、養生中でしたが、ようやくお披露目することができました。
午前中はあいにくの雨模様でしたが、午後から晴れ間も見え始め、早速芝生に出てくつろぐ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい子どもまつり2【11月15日】

ふれあい子どもまつりのゲームコーナーの様子です。
講堂には、PTAの方が用意してくださったストラックアウトや缶つり、コイン落としなどのゲームコーナーがあり、子どもたちも行列を作ってゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい子どもまつり1【11月15日】

11月15日(日)に、PTA主催のふれあい子どもまつり&もちつき大会がありました。
当日は朝からくもり空でお天気が心配されましたが、なんとか開催することができました。
昨年度から、もちつき大会と同時開催することになり、小運動場ではもちつき大会に焼き芋、講堂ではゲームコーナー、運動場ではカレーやたこせん、ジュースコーナーなど楽しいお店がたくさん並び、子どもたちも大喜びでした。
当日、朝早くから準備をしてくださったPTA、地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会【11月12日】

今日は、たてわり集会でソフトバレーボールリフティングを行いました。
たてわり班が2つ合体して、バレーボールリフティングが何回続くかチャレンジしました。
はじめはなかなかうまく続きませんでしたが、だんだんと慣れてきて、10回、20回と記録を伸ばすグループも出てきました!
最高記録はどれくらいだったのかは、また次回の朝会でお知らせがあります。
みなさん、楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金【11月12日】

今日から2日間、児童会の子どもたちが登校時に玄関に立ち、赤い羽根の共同募金を呼びかけました。子どもたちや教職員からの募金が、募金箱にたくさん集まりました。集まった募金は、区役所を通じて、地域の社会福祉協議会や福祉団体に手渡され、地域福祉事業に役立てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業(7日まで)