校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(1月12日)

【本日のメニュー】鶏肉のマヨネーズ焼き、野菜ソテー、さつまいものバター煮、キャベツのピクルス、でした。
画像1 画像1

淀川区成人の日の集いに出演!

 1月11日(祝)は全国的に「成人の日」の集いが催されましたが、淀川区でもメルパルクホールに美しく着飾った新成人が集まりました。
 その集いのオープニングで宮原中学校音楽部が東淀川高等学校の吹奏楽部・ダンス部とコラボして、新成人たちをお祝いするパフォーマンスに出演しました。インタビューでも「少し緊張しましたが、お祝いの気持ちを込めて演奏しました」というコメントが聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月8日)

【本日のメニュー】手巻きごはん(鶏肉のてり焼き)(はくさいの即席づけ)(ツナと小松菜の炒めもの)(錦糸卵)、雑煮(大根・金時人参・小芋)+白玉もち、でした。

 今日の給食が始まる時間には、各教室を回って「白玉はお味噌汁に入れて雑煮にしましょう。のりにはご飯と好きな物を巻いてマヨネーズで味付け!」と説明。みんな、写真(ビーフォア、アフター)のようにして食べましたか?
 今日は平成28年最初の給食、季節に応じた楽しい給食でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式!

 本日、平成27年度3学期の始業式が無事行われました。
校長からは「今年度のまとめの学期、自分の次のステップに向かって自分自身を見つめると同時に、世界・社会情勢にも目を向けていこう」という話があり、生徒指導主事の森田先生からは「この3学期には、精いっぱい、真剣にやってみよう」という話がありました。
 その他、賞状伝達、読書感想画コンクールや貸し出し中の本の返却、そして明日の連絡事項などがありましたが、冬休み中は大きな事故や事件もなく、みんなが元気で登校してくれたことが何よりです。

 尚、明日から早速に給食があります。お箸を忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、1月7日(木)は始業式です!

 ≪いよいよ3学期が始まります!≫
生活のリズムや体調を崩している人はいませんか?!
みんなそろって元気に始業式に出席しましょう。

【始業式】
日時:1月7日(木)、8時50分。※注意!登校時間は通常通り(8:25まで)です。
持ち物:1.スリッパ
    2.通知票の封筒(保護者の捺印)
    3.日課表
    4.冬休みの課題・宿題

※給食はありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内

学校だより

進路情報

学校評価

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

英語力調査(英検IBA)・英語能力判定テスト

校長経営戦略予算

大阪市統一テスト