5年生農業出前授業

 10月21日(水)3時限目、農協の方々にゲストティーチャーとして来ていただき、農業についての出前授業をしていただきました。たくさんの野菜を実物教材としてお持ちいただいて、桑津地域の歴史についての話も交えながら、講義していただきました。朝摘みの小松菜もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行「鳥羽・磯部方面」

 10月21日(水)・22日(木)一泊二日で、6年生が修学旅行に出かけます。集合予定の時間少し前には全員がそろっていました。さすがは6年生です。出発式の様子の写真です。落ち着きのある様子で、式を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生遠足「大泉緑地」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(月)、絶好の遠足日和、2年生が大泉緑地に向け出発!月曜日ということもあってか、他に来ている学校が少なく、思いっきり遊ぶことができました。ぽかぽか陽気で、気持ちの良い一日を過ごすことができました。電車の中や行き帰りの道では、集団のルールを守って行動する勉強もできました。

第2回学校協議会の開催について

 第2回学校協議会を、以下の通り開催しますので、お知らせいたします。

 日時  11月19日(木) 午後6時〜
 場所  桑津小学校 校長室
 案件  運営に関する計画中間評価について
     全国学力・学習状況調査の結果について 他

3年遠足「くらしの今昔館」

 10月14日(水)、秋晴れの素晴らしい天気の下、3年生遠足。「くらしの今昔館」に向け出発!
 はじめは、広いホールでさまざまな昔の道具を見せていただきました。「あんどん」「ランプ」「電気スタンド」の明るさの違いを見せていただくなど、今と昔の変化を体験的に学習することができました。館内の見学では、江戸の町家を巡り歩いたり、近代の大阪の様子をジオラマで見学したりすることができました。お弁当は、扇町公園の木陰でいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31