〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜
TOP

3/31 花だより

 今年度ホームページを見ていただきありがとうございました。新年度もよろしくお願いします。

上段:講堂横の桜
    ほぼ満開の桜の前で、いきいき活動の児童が一輪車で遊んだりしています。

中段:正門前広場の桜
    つぼみがふくらみ、花が咲き出しました。

下段:正門前花壇
    チューリップの花も入学式を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/29 桜もう少しで満開?

上段:講堂横の桜はもう少しで満開を迎えようとしています。

中段:正門前広場の小桜や隣の広場の桜は、かなり咲いています。

下段:正門前広場の大桜はまだまだです。入学式・始業式の時、満開の桜をいつも見せてくれるのですが、木が弱ってきているので心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 港中学校標準服・体操服等引き渡し(時間訂正)

3月25日(金) 12:00〜14:00まで
 港中学校ピロティ前で標準服・体操服等の引き渡しです。
 代金も必要です。


3/24 教職員ICT研修

 今年度末に学校に納入されたタブレットを使った研修を行いました。大阪市の施策で、タブレット40台とプロジェクター、画像転送装置等が学校に入りました。まだ、一部の機能しか使うことができませんが、徐々に環境が整備される予定です。

上段:保管庫にタブレットが入っている状態。充電やセキュリティ更新等も行われます。

中段:タブレットから無線で画像転送装置に送り、つないだプロジェクターでスクリーンに映しています。

下段:今はカメラやワード・エクセルなどの基本的な機能しか使えませんが、環境が整備されれば、各自がタブレットでインターネットを使って調べたことをまとめて、発表したりすることができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式

 平成27年度の修了式が行われました。校長先生から進級に向けての心構えや春休みの充実した過ごし方について話がありました。その後、5年生代表の児童に修了証が渡されました。生活指導担当の先生からは、春休みの安全な過ごし方について話がありました。最後に校歌を歌って式を終えました。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 笘校長離任式 中戸校長着任式
PTA・地域行事
4/5 港中学校入学式

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力調査結果

学校評価

臨時休校の基準について

感染症登校許可届

学校協議会

体育施設開放