★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

今日の給食 5月18日(月)

 今日の献立は「牛肉と大豆のカレーライス・レタスのサラダ・ヨーグルト」でした。
 ★ハート形のラッキー人参も入っていました!(^^)!
 レタスは、一年を通じて全国で栽培されています。涼しくて、乾いた気候で育ちやすいので、季節ごとに産地が変わります。
 夏は長野県、冬は香川県、春と秋は茨城県から多く出荷されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月18日(月)

 レタスのサラダは、焼き物機で蒸したレタスと甘みのあるコーンを砂糖、塩、りんご酢、うす口しょうゆ、サラダ油で作ったドレッシングであえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習1・2年生  5月18日(月)

 先週から、6月7日の運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。1年生は、2年生の演技をお手本にして、楽しく団体演技の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月15日(金)

  今日の献立は「一口トンカツ、フレッシュトマトのスープ、アーモンドフィッシュ」でした。
<パンの原材料>
給食のパンの基本材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩です。パンの種類によって材料が変わります。
 基本の材料で作る・・・食パン・大型コッペパン
 砂糖を黒砂糖にすると・・・黒糖パン
 レーズンを加えると・・・レーズンパン
 全粒粉とライ麦粉を加えると・・・ライ麦パン
 パンプキンペーストを加えると・・・パンプキンパン
 ★今日はライ麦パンでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 5月14日(木)

 毎週木曜日は児童集会をしています。今日は、先週の木曜日に編成された縦割り班での初めての活動でした。
「ペアの人と仲良くなろう」ということで、カードに名前を書いて、自己紹介し合っていました。集会委員会の児童が司会進行をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31